だらけ日記ログ

old log files:
2009年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2008年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2007年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2006年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2005年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2004年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2003年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2002年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]






2009年10月7日(水)「タイマーがないと場の空気が時間制限を告げる」

 ラミィキューブっていうボードゲームがあるんです。

 ずいぶん前に THEゲームナイト という番組を見る機会があって、そのときに気になって、先日購入していくらかやりました。

 で、やる予定が立った際に、公式ルールである「ひとりの1ターンの持ち時間は2分」というものを簡単に計るものがないかなー、と思い、いくらか探してみましたが、囲碁なんかで使う対局時計は高すぎるし、結局のところ100均のキッチンタイマーがいいみたいな話で落ち着いていました。

 …それなら、パソコン上で動くやつならあるかな? と思ったけど、これも意外とない風…。ならもう自分で作ってしまえっ、ということで、JavaScriptで適当に作ってみました。>Link

 その場で使えればいいので、だいぶ練りの足りない、バグの多めな状態ですが、一応公開しておきます。

 で、作ってみたものの、結局はそんな本気でやらずに、ラミィキューブ用タイマーとしては使わず、ただのキッチンタイマー扱いになってました…。カウントダウン時間を任意に変更できるようにはしたので、ゆで時間とか計るのにも一応使えるという…。

 ちゃんと作り込むなら、4人それぞれに別々の持ち時間を設定しできたり(ハンデ用)、長考時間の設定なんかができると便利だよね。

 さらにやるなら点数計算とか?

 本当は将棋の中継みたく「10秒〜5,4,3…」とかしゃべってほしかったんだけど、そういうフリー素材は見つからなくて、自分でで吹き込むのは当然イヤなので、効果音作成ツールで適当に作ったのを搭載。でもJavaScriptで音声指定するとIEじゃないと動かないみたい…。

 こういうのはソフトウェアじゃなくて、ハードで作れた方が数十倍よいので、そういうのが簡単に工作できるスキルも欲しかったなぁ。そうすればベラボースイッチだって作れたかも知れないのに! 日曜大工系も電気工作系もてんで弱いわ…。まぁそもそもこの手(爪)じゃ無理か…。

2009年9月29日(火)「感想フィルタリングシステム」

 アニメ感想系サイトが普通のサイトとちょっと違うと思われるのは、“サイト的には「アニメ感想」で1テーマに見えるのに、閲覧者的には、自分の見ていない作品に対する感想に対してはたいして興味がない”というところがそれなりに大きいと思う。

 書き手としてはどの作品の感想でも同じテンションで書いているのに、読み手としては自分がそれを見ているか見ていないかでテンションが天と地ほど開いてしまう。もっと言ってしまうと、「自分の見ている作品の感想は読みたいが、他作品の感想はただの不要物」ってことですな。

 自分のサイト(ブログ)をどう見せるかは書き手の自由なので、どういう構造にしているかもまったくもって自由なんですが、(複数の)作品単位でアニメ感想系サイトを巡る読み手に対するやさしさがあってもいいのではないかと思う…というか妄想するのです。

 自分の視聴作品リストをCookieか何かに持っていて、サイト閲覧時にはその視聴作品リストにある作品の感想のみ表示される…みたいな。作品名直接指定でその作品の感想のみ表示されるみたいな。

 んで、その情報は1サイト内のみで使えるんじゃなくて、アニメ感想系サイト内では共通で使えるという仕組みにする。それだとCookieだと無理なのかな? OpenIDとかにしないとダメ? まぁ妥当なところははてなIDにひも付け?

 書き手側は読み手側の視聴作品リスト情報での表示非表示が可能な書式で書くだけ。サイト登録も不要で、新規サイトでもすぐに利用できる。

 …というような仕組みが…あるといいのかなぁ?

 ついでに読み手の視聴作品リストを収集すると、全部収集で、アニメ感想系サイトを見る人の視聴率が出せるし、自サイト閲覧者の情報だけ収集すると、自サイトに来ている人の傾向がわかる感じに。うわー、サイト運営的にはすごい有用。

 取り扱い作品が多量にあるサイトだと、多量見さん以外が見に来たときって、ちょっと申し訳なくなる感じがあったりしません? ウチは多量見さん専門ですからーと言ってしまうのは簡単だけれど、取り扱い作品が40ぐらいある中の5作品の感想だけ読みに来る人だってきっといるし。そういう人に対する対策を特にしていないサイトがたくさんあるのは仕方ないとして、誰ひとりそういう対策をしていないというのはそれはそれでちょっと変じゃないかなー、とも思う。(知らないだけでどこかにはあるのかも知れませんが)

 供給過多でアニメもサイトも「見たいもの(ところ)しか見ない」という流れが来ているっぽい話からすると、読み手をストレス少なく目的の箇所に誘導する仕組みはいくらあってもありすぎることはないのではないかと思う。

 まぁ全感想サイト共通書式とかはとても難しそうだから、実現不可能じゃなさそうなところは、上記システムを搭載したアニメ感想書きに特化したブログサービスの展開ぐらいかしらねぇ。

 誰か作ってくれないかなー。

2009年9月28日(月)「素直に1レコーダーで10番組ぐらい同時録画できればいいのに」

 最終回シーズンもそろそろ終わり、もうすぐ新番ラッシュがはじまります。とりあえず横柱の新番組リストを更新。ついでに終番リストも置いてみました。(柱生成Excelで簡単に出せるんです)

 これによると、終番は37、新番は43です。まぁ、リロアンドスティッチとか見てなかったのもあるし、こっそり終わる番組内アニメとかもあるだろうし(シュガーバニーズが終わりそうな気配?)、新番も見た感じ見なさそうなミニ番組もいくらかあるので、「増加」というよりは「横ばい」と言うべき数かと。

 でも今期の新番は、ざっと見た感じ 新枠が多い ので、タイマーを放置したままだと録り逃す恐れがたっぷりあって、今からヒヤヒヤものです。NHK-BS2とか、テレ朝とかが枠を増やしてきたし、BS日テレのアニメ放送が復活したりとか、日テレも変な場所に犬夜叉完結編を投入だし。

 メインで使っているのはアナログ3系統、デジタル4系統だけど、これで全部録れるかはちょっと不安。BSデジタル/CATVデジタルが録れるのが1系統しかないので、ここで重なるとアウトだしなぁ。

 つことで、録画したい番組を登録すると、持ってるレコーダーのポテンシャルに合わせて、自動的にタイマー編成を作ってくれるツールを作ろうとして…挫折した…orz。

レコーダー能力

録画番組

 あたりを登録すると自動生成…みたいな妄想をした。

 そして、考えれば考えるほど仕組みがややこしい。単純に考えると、

  1. まず、そのレコーダーでしか録れない番組があった場合はそれを登録する
  2. レコーダーの優先度を決めて、そのレコーダーのタイマー数が埋まるまで登録する
  3. 埋まったら次のレコーダーに登録する

という流れになるけど、これだけでも、

  1. 「そのレコーダーでしか録れない」で既に破たんした場合の処理
  2. 「埋まるまで登録」することにより、レコーダーの録る曜日が偏る
  3. 「埋まるまで登録」すると、埋まったあとにチューナー数が足りないときに対応できない

といった問題にぶつかる。あとデータ処理の単純な問題として

  1. 終了時間と開始時間が完全一致のときの処理
  2. 同じチャンネルで時間延長情報が入ったときの処理(一緒にズレるから本来は問題ないけど、その判断をしないといけない)
  3. 同じチャンネルで連続しているとき、タイマーをひとつにするかどうかの問題
  4. 帯タイマーにできる(18:00テレ東とか)とき、タイマーをひとつにするかどうかの問題
  5. 帯番組の扱い

というのもある。…と思ったあたりでだいぶ面倒になった。この辺ふまえると、

  1. 「そのレコーダーでしか録れない」を優先登録
  2. 放映時間が被っている番組を各レコーダーに振り分ける
  3. スタンドアロンの番組を適当に分配する

という流れが正解かしら…? 2番目の処理が大変そうだ。そもそも「被っている」を判定するのが結構大変っぽかった…。

 情報としては揃っているから、コンピュータでできない処理ではないと思われますが、如何せんそれをコンピュータに伝える技術がなかった…。

 さらなる妄想としては、新番組リスト生成 → 現状の視聴リスト(開始日・終了日記入で自動書き換えされる)に組み込み → タイマー編成の生成 という自動化システムまで持っていきたいんだけれどもね…。

 光希桃AnimeStationはあなたの多量見ライフを応援しますしたい。


2009年9月20日(日)「MOON PHASEさんのアニメ新番組リストを〜(ry Ver.1.1.1v2」

 アニメ新番組抽出のexcelを使ってみましたが、一件も表示されません。と思ったら、恋時雨のBSフジの箇所でコケていたようです。複数日付がダメなんですかね? たぶん既に把握済みかと思いますが。

 全然把握済みじゃなかったので修正しました。>こちらから修正版がダウンロードできます

 案の定、引っかかっていたのは

BSフジ : 10/12・10/19・10/26・11/02 24:30〜

 これですね。通常のデータだと

東京MXテレビ : 10/06 26:30〜

読売テレビ : 10/05 25:44〜(初回のみ25:59〜)

 こんな風になっているので、ひとつめの「:」を探して、前方は放送局名、後方11文字は日付と認定していたので、今回のデータで、11文字取ると、「10/12・10/19」が日付データとして取り出されてしまうから、日付扱いの動きをした時点でエラーになってしまうわけですね。

 ということで、ひとつめの「 : 」の後ろ5文字と、2つめの「:」の前後2文字ずつを取る動きに修正しました。この動きにより、

BSフジ : 10/12・10/19・10/26・11/02 24:30〜

だと、取得データは「10/12 24:30」になります。このテキストをVALUEで数値にしてやると「2009/10/13 00:30」になります。この数値変換時にエラーになったのが、全体に影響していた模様。

 出力データとしては複数日付をひとつずつ出した方がいいのかも知れませんが、「・」で区切って別日付扱いという処理はちょっと厳しそうだったのでスルー…。

 何か問題があったときは今回のように言っていただけると助かります。先週に手直しした段階(のデータ)では問題なかったので…。でもExcelの修正待ちするよりは、元データのあやしそうなところをちょいと書き換えたり消したりするだけでも動くことは多いです。修正が厳しいときはそっちの方法でお願いするかも…。

2009年9月19日(土)「毎日更新の流れなら書ける」

 「"趣味はExcel"」でググったら、完全一致が0だった。Excelサイトを作りたくなった。

 でもExcel使いとしては激しく未熟な自覚はあるので、それほど本気ではない。VBA恐怖症だし、グラフ類にはてんで疎いし、基本的に文字列操作しかしないし。

 自分にとって、Excelは表計算ソフトというより、ちょっと便利なテキストツールぐらいの扱いなのよね。最終的なテキストデータに持っていくまでに、データをメモ帳と行き来させたりするし(メモ帳の置換の方が便利だったりするとき)。文字列操作ではない数式を書く場合も、文字を効率よく動かすために数値を使っているだけだし。

 そして、こういう使い方をする話を、あまり他所で見たことがない。

 本屋に行ったとき、Excel本のコーナーにもよく立ち寄るのですが、おおまかに分けると、統計の本、VBAの本、データベースの本、関数の本、基本操作の本…ぐらいしかなくて、文字列操作テクがたくさん載ってるような本は特に見当たらないし。一番近いのはデータベースの本だとは思うけど、DataBase関数には未だに慣れない…。つか別にデータベース作りたいわけじゃないし。

 文字の抽出、並べ替え、表記の統一、HTMLタグ化、複数文字列置換…etc. Excelで計算式をこねこねしていると、文字列に対していろんなことができるんだけど、残念なことにそういう需要は見込まれていないようで。

 Excelっていろんなところにハードルがあって、

  1. そもそも起動したことがない
  2. テキスト入力ぐらいはしたことがある
  3. セルを成形したことがある
  4. =+-/*ぐらいは使ったことがある
  5. Σボタンを押したことがある
  6. SUM、AVERAGE、COUNTぐらいの関数は使ったことがある
  7. fxボタンを押して、関数入力したことがある
  8. 関数を組み合わせたことがある
  9. IF関数が使える
  10. その他関数がおおむねヘルプを見ずに使える
  11. ユーザー定義関数を増やしたことがある
  12. ユーザー定義関数を作ったことがある
  13. VBAが使える

(おおむね「関数」のコースですが)これらのそれぞれにとても高いハードルがあると思う。グラフや見栄えのコースだとまた違ったハードルがあるんでしょう。あ、データベース関数とかピボットテーブルとかのハードルもあるかな。

 で、「文字列操作をこねくりまわす」なんてのは、JとKの間あたりの話になるんですな。「んなとこころで詰まってないで、とっととVBAゾーンに入っていけ」という場所だから、やってる人も少ないし、需要もない感じに。頑張って標準関数で組んだところで、VBAした方が早いし速いし軽いという。

 でもKのハードルを越えなくても、やろうと思えばできるっていうのもそれなりに重要で、Jの段階で、Kまで行かないとできないとされていることができるって話でもある。「Jの段階でここまでできる」ってのはKをとても遠く感じているIまでの人に対してそれなりに有用な情報なんじゃないかと。

 自分としてはこの、かゆいところに手が届かない、Excel標準関数の制限が意外と心地よく、だからこそ「趣味」と言えるのだなぁ。

 あったら飛びつく本。

 まぁ、なさそうな。演算速度なんかは雑誌の付録とかにありそうな気もするけど。コミケにExcelの同人誌とかあるんだろうか。プログラミング本はそれなりにあるっぽいけどなぁ。

 あと他所で見たことなくて、光希桃的にはよくやることと言えば、HTMLで印刷用の文書を作ることかなぁ。Wordでやるより思った通りに作れるんだが…。印刷用と割り切ればコード汚くていいし、CSSで書式は一括変換できるし、メモ帳で書けるし。まぁ、画像を使わず地図を書けと言われるとだいぶ厳しいですが。

 時間が許せば情報発信したいことがいっぱいあるんだが、そういうことが何もないという人はどういう人生なんだろうか。オンリーが何もないのか、全部仕事関係(かってに情報開示できない)なのか…。

2009年9月18日(金)「明らかにExcel(標準関数)でやる仕事ではない」

 意外と使われることの多い「2009年9月18日」といった、「2文字以上の英数は半角表記、1文字のみなら全角表記」という書式。

 書くときにそうやって書くのはそんなに大変ではないけど、あとからそれに統一しようと思うと意外とめんどくさい。「1文字のみのとき全角に変換」なんて変換メニューをメモ帳類で見た記憶もないし。ちょっと調べてみると、Excelではやはりユーザー定義関数とか使わないと難しい風。

 難しいと言われるとやってみたくなるので、Excel標準の関数だけで(マクロなし)で、こねくりまわしてみた。

 まず、セルの文字を200文字ずつに分割(全角に変換する関数が255文字までしか変換できないため)。>全角に変換>1文字ずつに分解し、文字コードに変換>英数の文字コードか判別>隣り合っているか判別>文字コードから文字列に再置換>セルに分かれている文字を結合>200文字ずつに分割されている文字列を結合>出力

 …なるほど、これはfor文のないExcelでやる仕事ではない。1000行分作ったら、85MBにもなってしまったし。

 でも一応できたので置いとく。1000行用は重すぎるので100行用にした。>Link

2009年9月17日(木)「平日に見るアニメ」

 日付的には金曜日だけど、金曜も更新するかも知れないので、木曜にしておく。

 1日は誰でも24時間あります。体感時間のネタがあるので、24時間に感じる時間は皆平等とか言うつもりはありませんが、時計的に言えばウラシマ効果でもしてない限り皆平等にあります。

 そして1話分のアニメはだいたい30分です。まぁCMを飛ばしたりすれば25分程度ですが、便宜上30分で1本とします。「30分」としてしまえば、体感時間がどうであろうと30分は共通して30分ですし。30分アニメを24時間フルで見たとしても48本ですね。

 24時間アニメマラソンは1日程度ならできるかも知れませんが、毎日することはもちろん不可能です。健全な平日であれば、アニメを見ないでやらなければならないこともあります。そして睡眠も必要です。

 わかりやすく、平日の仕事時間を8時間(残業なし)、睡眠時間を8時間とすると(一般的には寝過ぎという)、仕事も睡眠もしていない時間は8時間ということになります。

 つまり、平日はどんなに頑張ったところで、次の日にツケをまわさない形では16本のアニメを見ることまでしかできません。そしておそらく、残8時間をすべてアニメ視聴に充てられる人はいないでしょう。人はアニメのみでは命を繋げませんからね。

 では、睡眠や仕事以外の時間は何をしている時間なのでしょうか。

 こんなもんですかね。移動が片道2時間ぐらいだと、「余り」になれるのは2時間ぐらいでしょうか。

 「余り」でしかアニメを見ないと、1日4本しか見られません。平日が5日あってもたったの20本消化。週80本視聴なら、残り2日で30本ずつですよ。1日15時間アニメ視聴…平日の仕事時間がアニメ視聴タイムになったとしても、7時間分足りません、平日はそれで2時間しか余裕がないので、5時間ほど平日より忙しい(まぁ通勤時間を抜けば1時間足りないだけですが)。

 このリズムで毎週々々過ごしていたら、きっとどうにかなってしまうでしょう。1歩たりとも出かけられず、アニメ視聴以外のことは何もできず、アニメを見まくっただけでまた月曜日が来る…そんな週末…しかない。

 ということで、平日にいかにアニメを見ておくかが、とても重要な話になるのです。各必要項目のロスを減らして、普通にアニメ視聴時間に充てられる「余り」をいかに増やすか―というアプローチももちろんあります。近場に越して通勤時間を減らす、仕事時間を減らす、買い物をネットで済ます…などなど。

 でもここはむしろ、“「余り」ではない時間にアニメを見よう”という方向で。

 上記のリストで同時にアニメが見られないのは、

 実はこんなもんです。恥や外聞を捨てれば、ね。

 防水テレビで対応できます。画質を除けば意外と集中できて快適。

 自宅なら防水モニタを使用。出先なら携帯プレイヤーを使用。

 歯みがき中ぐらいなら、モニターつけっぱなしでも問題ないです。

 アニメはおかずの内です。

 いろんな意味で危ないのでなるべくならやめましょう。人混みでなければ、携帯機でそれなりに見られます。

 乗客であればモニタを見ていても問題なしです。満員電車では迷惑ですが…。視聴時間と割り切れば、各駅停車でのんびり行くのも可。(それができる路線によるけど)

 家事内容によっては見られなくもない…はず。

 ちなみに光希桃的にはこれで平日10本はかたいです。うまいこといけば13本行けます。上でいう「ロス」は3本分、1時間半。朝のニュースを見てる分と、徒歩移動中、たまの買い物ぐらいのロスかな。

 これで平日を5日やると、毎日10本消化だったとしても、残りは30本、1日15本、7時間半。だいたい仕事時間ぐらいになりました。そもそも平日でも5時間強見てるんだから、むしろヨユーとしか。これぐらいならどうにかならなくて済むし、ちょっと溜まっちゃっても頑張れば取り戻せる。

 でも問題がひとつ。これをやると、感想が書けない。平日に10本分も感想書けませんわ。確実に時間切れ。10本の感想って、あわてて書いても1時間はかかるからなぁ。朝にしても夜にしてもそんな時間は…。

 携帯機で見るのは別に気持ちいいわけではなく、なるべくならちゃんとしたテレビで見たいワケで、本来の「余り」はテレビでアニメを見たいワケで。そうなると、上記リストから「感想を書く時間」を捻出する必要があるんだけど、片手でモニターを支えていればいい、もしくは置いておけばいいだけのアニメ視聴と違って、手を動かしてキーを叩く必要がある感想書きは、リスト項目の中でできそうなところがないという…。電車で片手打ちしたところで遅いだけだしなぁ。

 ということで、平日に10本以上のアニメを見るのはちょっとした工夫と妥協で可能だけれど、今日見たアニメの感想を全部書く感想サイトは高確率でやってられないと思う…。

 平日に5本や6本の感想を上げてる感想サイトさんはどうやってアニメ見てんだろう? 「余り」をうまく捻出できてるのかなぁ? かつて自分もやってた気がしないでもないですが。

2009年9月16日(水)「公式っぽいサイトをしてるとこういうときリファラがあって便利」

 吉住センセの連載がある間はコーラス買ってましたが、4月に連載が終わってからは買っておらず、今まで通り背表紙に名前が見えたらまた買えばいいか程度にと思っていました。で、ここ数ヶ月は「終わってから結構経つけど、まだかなー?」 …と特に調べもせずコーラスの背表紙だけチェックしてました。

 そんな状態だった先日、久しぶりに吉住スレからリファラがありまして、センセの現状も気になるのでちょいとスレ見したところ、コーラスではなくマーガレットでの連載がはじまる…というかもうはじまってる! という事実にブチあたりまして。

 すいません、全然知りませんでしたヨ。アンテナ張ってないからなぁ。

 月2回発行なので、月刊誌と違って油断するとすぐなくなる! ってことで慌てて買ってきました…。月刊誌は月イチでいつでもいいから買えばいいけど、隔週とかになると買い続けられるか心配です…。アニメ誌ですら次の月に買ったりするからなぁ…、自分。

 しっかしマーガレットやっすいなぁ。ふろくがついてないだけでこんなにも違うのか…。でもコーラスは450円だったよ? 紙質? まぁ、月2回発売で、雑誌に出せる金からの逆算という方が大きいかな。雑誌って基本赤字らしいし。(聞きかじり)

 はじめて買ったけど、載ってる漫画は数年前のりぼんに近い気はするなぁ。コーラスよりは読んでわかる漫画が多そう。りぼん出身の人も何人かいるし。

 センセのインタビューも載ってたし、初回連載号が買えてよかったです。スレに感謝。

2009年9月14日(月)「ひらめきメモ」

 昨日の区切り文字の「|」を、改行コードに変えれば、セル内改行をひとつずつのセルに分解できるなぁ。

 セル内改行の入ったセルの文章って、コピーすると両端に、「"」が入っちゃって、テキスト的に使おうとするとき不便なんだよね。めんどくさいからよく<BR>に置換して1行にしちゃったりするけど。(改行が気になるときは、テキストエディタで<BR>を<BR>+改行に再置換するけど)

 …それほど便利でもないか…。

2009年9月13日(日)「MOON PHASEさんのアニメ新番組リストを自分用に並べ替えて抽出するExcelブック Ver.1.1.1」

 ということで更新しました。>ダウンロードはダウンロードページからどうぞ

 放送局名更新以外は、

のふたつが主な更新内容。

 SUBSTITUTE(置換)関数で、ワイルドカードが使えないので、「〜系*局ネット」の対応は意外と大変でした。だいぶ強引に対応したので、何か不具合があるかも。「テレビ東京系6局ネット・CBS」といった表記はないよねぇ…?

 あと、急に思い立って、放送局一覧シートの記載方法を変更しました。

放送局名表示名映る局に○
TOKYO MX|TOKYO MX特番|東京MXテレビ|東京MXテレビ特番東京MXテレビ
テレビ神奈川|テレビ神奈川特番|tvkテレビ神奈川
とちぎテレビとちぎテレビ 
チバテレビ|千葉テレビ特番チバテレビ 
テレビ朝日|テレビ朝日系テレビ朝日
テレビ東京|テレビ東京系テレビ東京
テレビ埼玉|テレ玉|テレ玉特番テレ玉 
フジテレビ|フジテレビ系フジテレビ

 一部を抜き出すとこんな感じ。これまでの1セルに1表記名という仕様から、1セル内に、|で区切って多数の表記を入れられるようにしました。メリットとしては、

 あと、放送局名(|で区切れるところ)を区切らずに1つだけにして、表示名と同じにすると、そちらの表記の方を優先します。(そうしないと「〜系」が出なくなる弊害があったため)

 「|で区切って」なんて簡単に書いてますが、splitのないExcel的には、これらを区切り文字で1セルずつに変換するのは結構めんどくさいんです。区切り文字で文字列をセル単位に分割するExcelシートを作ってるぐらいに。しかも、内部処理的に、これらが縦一列になったデータを出す必要があって、これが相当面倒くさかった…。

処理前処理後
テレビ神奈川|テレビ神奈川特番|tvk
とちぎテレビ
チバテレビ|千葉テレビ特番
テレビ朝日|テレビ朝日系
テレビ神奈川
テレビ神奈川特番
tvk
とちぎテレビ
チバテレビ
千葉テレビ特番
テレビ朝日
テレビ朝日系

 こういう変換。各セルで分割数が可変で、行の関係がなくなるので、結構面倒だと思う…。(いいやり方があるなら知りたいです)

 シンプルにしたかったのに、結局9列も使って求めることになって、おかげで500KBも増量するハメに。ちゃんと考えれば、もう少しシンプルにすることはできるとは思うけど。

 流れとしては、各セルの分割数(|の数)を求める → 必要な行数を確保 → それぞれの行で必要な放送局名を表示 といった感じ。処理的には9列もいらない計算なんだけど、Excelの入れ子関数は7まで制限がなー。むしろ複数回出てくる計算はセルいっこ別に使った方がスマートかも知れないわ。まぁとりあえずたぶん動いてるので。

 いったん横セルで分けて、INDEX関数で出す方がスマートかなぁ? でもそれだと分割数に横セルで用意する列での制限ができちゃうし。現状は数値を使っているので、計算的には99分割まで対応。行数を用意してないので、トータルの放送局名的には499が限界かな。

 あと放送局名の表記を統一するギミックを入れたおかげで、以前に実装した「特番◆」とかの対応が取れちゃって、そこの修正でちょっとバタついた。今回の新番データにはなかったしね、この書式…。

 通常関数のみでチャレンジするExcelいじりはやはり楽しいわ。この自由度が微妙に足りない感じが、パズルを解く感覚や推理ゲームの感覚に近い感じ。名探偵ばりの美しい数式が書きたいわ。

2009年9月12日(土)「これも業者(企業)が入るとダメになるパターンの内なのかな<絶望先生」

 人が減ってきた(アクセス数が落ちている)ので、好きなことが書けますよ。無反応の悲しさと無反応の喜びは共存できる。

 また昔はよかった系の話になっちゃいますが、何かしらのサイトを構築するというのは、インターネット界の情報を増やす、という意味を持っていたし、それぞれがインターネットを探しても見当たらなかった・見づらかった情報を提供することにそれなりに意義を感じていた…と思う。

 うちも、ママレード・ボーイとアニメ系リンク集からスタートしてる過去があったり。ママレード・ボーイは公式サイトもなかったし、一番情報が載っていたのは英語サイトだった(土井さんのね)。

 その「インターネット内の情報を充実させる」という意識は、情報がだいぶ充実し、インターネット人口が増加していくことに伴い、だんだんと薄れていった。情報は他所に頼り、自分は感想や思いだけ、自分語りのみ綴る。いわゆるブログ。そこに普遍的な情報はなく、一過性のネタがあるのみ。

 自分がブログや日記に感じる気持ち悪さはそこにある。どれだけ日を重ねて更新しようとも、他者に提供している情報は一向に増えていない、そこにはもはや無価値となった過去の自分がいるだけ。その過去がどうしても必要な情報であることはほぼない。バックナンバーを整理していないのなら特に。

 「あなたは、インターネットで、何をしますか?」ではなく、「あなたは、インターネットに、何を増やせますか?」という問いかけ。「あなたの出す情報は誰得ですか?」と言い換えてもいい。

 そんなわけで、自分はそういう一過性の日記も書くけど、(必要な人はそんなに多くないかも知れないけど)自分以外の誰かが楽したり得したり、誰かの役に立ったりするかも知れない、そういうものを提供したい気持ちをそれなりに持っている。誰もが見られるサーバー上に何かを置く、ということは、その「誰」のひとり以上がそこにあって良かったと思えるものでないと、サーバー上にある意味がない。自分しかいらないものならローカルでいい。

 探してみたけどなかった情報、一応あったけど必要としていた物とは少し違っていた情報、自分の知っている情報がネット上にはうまく落ちていない…そういったものは自分で、サイトとして制作し、ネット上の情報をよりよくして欲しいと思う。自分も、まだ、出せる情報はある…が、時間はない…。作りかけっぱなしのページももちろんだけど、やりたいことはいっぱいあるんだよなぁ。

 結局何が言いたいかというと、MOON PHASEさんのアニメ新番組リストを自分用に並べ替えて抽出するExcelブック はもう少し使われてもいいんじゃないかと…。今期は「系6局ネット」を何とかしないとさすがにめんどくさい気。

手動トラックバック

2009年9月6日(日)「差別嫌い」

 ホームページを13年もやってて二十歳超えてないとかはさすがに言えないので、年齢は言わないけど、まぁ選挙権はある歳です。

 でも18歳を超えたからとか、20歳を超えたからということで、やってもよくなることというのには何か抵抗を感じるし、下の同人誌に関しても、エロいものもゲットしてもいい歳であるにも関わらず、健全本しかない。ゲットしてきたのを隠してるワケじゃなくて、実際に何も手に入れてないし、これまでも全然仕入れてないワケで。

 もちろん恥ずかしさもあるのだけれど、そういうことだけではなくて、欲しても(金銭的・機会的ではない条件で)手に入れられない人が存在するのに、それを簡単に手にしてしまうということへの抵抗もあったのかな、と最近(でもないけど)思うわけで。

 隠し切れてるかはわからないけど、HP上で年齢も性別も隠していることにしているのはその辺の理由もあったり。子どもの頃に感じていた「大人しかやってはいけないこと」ついでに「子どもだけ優遇されていること」…という年齢(的な)差別(まぁ「差別」というとトゲがありすぎるので「区別」ぐらいにしておく方が無難)。あとは普通に男女差別な。

 自分が「差別」と思うのは(あくまで個人的な見解)、“現状じゃどうしようもないことで物事を分けること”ということで、生まれた時点で決定していて、その後の変更はほぼ無理な男女―“今から”男(女)には成れない― ということをはじめとして「“今すぐは”大人になれない」「“今からは”身長は伸びない」「“今さら”前科は消えない」…という現状で変更不可能な事項で、何か損得のある分け方をするのが差別だと思うわけさ。

 そして(これも個人的な見解ね)、差別をなくすというのは、その差を無視するんじゃなくて、“その差を認めた上で、そこでは分けない”ということではないかと思うのさ。

 だから、「どうしようもある」ことであれば分けるし、分けてもらって構わないと思っている。例えば爪や髪が伸びすぎてる側が損をするのは可(得するときはいきなりは伸ばせないからちょっと不可かも)。努力で何とかなるレベルの差であれば可。成績が足りなくて入れない学校は可だけど、男だから入れない学校とかは不可。まぁ「成績」を「才能」と言い換えると少し悩ましいけど、「才能」は一応分けていい部類に入れているかな。

 わかりやすそうな例でいうと、「女性募集」は不可だけど、「女声募集」は可みたいな。

 ということで上記定義での「差別」が嫌いなんですよ、信条的に。年齢、性別、…続柄なんかもそうか そういったもので分けたくない。でも役職(としてある場合)や、話の内容では分ける。雑談してるときはタメ口だけど、頼み事をするときは丁寧語とか、尊敬に値する事に対しては敬語とか。だから年齢がどれだけ離れていようとも敬語だったりタメ口だったり…まぁ出世できるタイプではないな。

 話を戻そう。「差別が嫌い」っつーのは、その差別の恩恵に与るのもまた、抵抗があるってことなのよね。18歳以上にならないと買えない本やゲーム、20歳以上にならないと飲めない飲み物・吸えないもの、年齢が足りないと入ってはいけない場所、年齢がないと持てないカード(性別を隠していると男女分けの話が書けない…)、とかとか。あまりおいしいと思わないとか、好きこのんで税金を多めに払いたくないとか、そういう理由はよく言っていたけど、そういうことだけではなかったんだなーと、最近やっと気づいた。

 男女に関しては女子大とか、トイレの流し音とか、映画館のレディースデイとか、飲食店の大食いレベルの差とか…まぁあんまり言うと性別がバレる。女性や男性固有の特徴ではなく、「傾向」で分けていることにイラッとするのさ。女子大に関しては男子大が(たぶん)もうないのに、女子大だけのうのうとあるってことに。高校は女子校と男子校と両方あるからまぁいい。

 結局のところ、“中学生以下限定”の入場者特典を大きいお友だちにも下さい、というのが一番かね…。

 念を押しときますが、あくまで個人的な考え方ですので。法的にどうなってるかも知らないし。

2009年8月24日(月)「今さらコミケ話」

 久しぶりにコミケ3日間全日参加しました。全部一般参加でしたが。(2日目にサークルなかったっけ?) 並んで入るのも、朝早いのも苦手なので、スルスル入れる昼前ぐらいに行くのがいつもの私。

 1日目は平日かつ曇りだったので、特に問題なく、東→西と移動しつつ、買い物しまくって帰宅。2日目も昼前に行ったのに、快晴の中会場前で30分ちょい並ぶことに。2日目は東しか行かなかったので、買い物はあまり多くなかったけど、やたら疲れました。あとサークルにも一応顔出し。頒布数が少なかったらしく、もう片づけ終わったところ風で危なかった。3日目は2日目で懲りて、昼ぐらいに会場着。さすがにスルスル入れた。…でも完売しちゃってたのも多かった…。3日目も東だけちゃっと回って終了。中にいたのは30分ぐらいかも…。ひとりだったので、超混雑してるのがわかりきっているガンダムを見に行くことすらせず、そそくさ帰宅。

 そんな3日間の戦績↓
健全本しかないから見せるのに抵抗があまりないな
JavaScriptで奇麗にズームする機能をつけてみたかったけど、英語だと利用規約がよくわかんなかったので、面倒になってでか画像に素リンク。クリックすると4000x2496の写真が見られます。

 3日目に評論系がなければ2日で済んだ気。そういやいつも買ってる萌々木アニメーション学院が見あたらなかったな。アニメ評論・感想ものはそれなりに買うけど、実際買うだけであんまり読まないものの方が多い…。その内読もうと思っている間に次のコミケがくる…、困りものd。

 基本的にアニメしか見ないので、原作つきの作品の同人誌はだいたい敬遠してしまう傾向。同人作っといて原作読んでないとかそうそう考えられないので、読んでない身としては遠慮。おかげで読んでるあずまんがと原作のないプリキュア枠がいつも攻勢。

 あ、写真に同人ソフト入れ忘れた。たけポしか買ってないけど。同人ソフトは、買ってもだいたいやる時間がないという結論…。やりたいんだけどね。積み同人ゲーがたっぷりある状態で新作に手は出しにくい…。

 3日間行きはしたけど、いつも買ってたとこがほんのりエロ入って買えなかったりとか、見知らぬジャンルへ行ってしまったりとか、もしくは普通に完売だったりとかで、微妙に満足しきれないコミケでした。新しい好きなところがそろそろ欲しいなぁ。

 何かサイト的に触れた方がよさげな同人誌も写真に写ってるけど、まぁスルーで(まだ読んでないしね…)。

2009年7月11日(土)「ダウンロードページをPHP化」

 ダウンロードページこと、お持ち帰りのコーナーをPHPにて書き直しました。

 それぞれを別URLにしたので、とりあえずはてなブックマークボタンだけ入れてみた。はてなスターはなんかややこしかったのでスルー。

 ダウンロードカウンタの方も、個別URLにリンクする感じにしたので、カウンタページをindex扱いすることもできるかも。

 全部自分も使ってるExcelファイルやPHPなので、自分的には結構便利なんだけど、やはり必要に思う人はそんなにいないのかしらねぇ。こういうの使わないとなると、新番チェックとかどうやるのが一般的なんだろう。

 まぁダウンロード数より、少ないであろう多量見の同志に役立っているかどうかが気になるところ。あとはアニソンCD多量買いの人とか…。やたら古いバージョンの方をダウンロードしていくのは、やはりロボット検索なんだろうか…?

 探してる人に見つけてもらえるようにはしたいなぁ。Excelいじりはまだ意外と好きなので、機能改善とかリクエストとかそれなりには受けられる…かも。イラストとかだと、気軽にリクエストを受けていたりするサイトはあるけど、そういうのでリクエスト受けてるところって見た記憶がないなぁ。

 Excelが入っていることすら特に気にしてない人と、Excel入ってたから使い倒した人の二極化だとすると、前者はExcel自体を使わないし、後者は自分で作るから、中途半端なExcelファイルなんていらないのか…。そう言われると自分もVBA入りのちゃんとしたアプリ化されてるExcelファイルぐらいまでいかないと拾ったりしないよな…。まぁ表計算ソフトで文字列ばかりいじってる人もそうはいないと思うけど。

2009年7月5日(日)「感想系リンク集更新」

 アニメ感想系リンク集更新。

 何でもう1サイトないの? みたいな感じでもありますが、新規追加サイト一覧↓

  1. ルナ・ルーンのイラスト集
  2. YZUAMETRON
  3. なになに関連記 〜なに、から、波ダッシュ
  4. ときどきどきどききゅあきゅあ オールスターズ
  5. 落書きノート2冊目 ヽ(゚∀。)ノ
  6. ヘッポコ日記
  7. 海ノ藻屑
  8. K10K's DAILY LIFE
  9. ぽもさいと
  10. アニヲタ魂
  11. 鷹2号の観察日記
  12. アニメ感想情報メモ
  13. ジェット フォレスト パークへようこそ
  14. ほえろぐ【歌レビュー】
  15. スターライト☆ステージ
  16. 在宅アニメ評論家
  17. GOMARZ
  18. Connect :
  19. 元気印の日なたぼっこ
  20. 灯りの在処
  21. 明善的な見方
  22. アニパソチャンネルEX
  23. 女真族【18禁】
  24. 3年B組ムテキング
  25. blog Bambino & Bambina Library of Tights
  26. 黄金時代のTourism
  27. 妖怪パンダのナナメ後ろ向き日記☆2
  28. ふにゃ部
  29. 腐麗蝶の柩【18禁】
  30. piroブログ
  31. もす!
  32. 桜詩〜SAKURAUTA〜
  33. 月の満ち欠け
  34. Anime in my life 1号店
  35. ふらちな工房【18禁】
  36. ◆みんなで見よう!Youtubeとニコニコ動画◆
  37. アニメ・コミックだーいすき♪
  38. wendyの旅路
  39. 世の中存外ワルくない
  40. ただいま妄想中・・・
  41. KAZUHA ROOM【15禁】
  42. チェルキエット⌒ぱすてる
  43. 記憶のかけら
  44. 自堕落アニゲー生活
  45. アニメを考えるブログ 
  46. のらりんクロッキー
  47. ひびレビ
  48. マリアの憂鬱
  49. はじまりの渓谷
  50. ソーアニ
  51. 日々“是”精進!
  52. 日常と紙一重のせかい
  53. 巨人☆アニメ.jp
  54. 破滅の闇日記
  55. ProjectLily@ブログ
  56. ソウロニールの別荘
  57. 満天の星空の下で
  58. ハヤテのごとく!!に恋してるっ!?
  59. 「ミギーの右手」のアニメと映画
  60. 自宅でできるバイトをしながらアニメを見て暮らす日々
  61. パール
  62. 荒川キャッチデイ
  63. 独り言の日記
  64. 物書きチャリダー日記
  65. 蒼碧白闇
  66. gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
  67. 新しい世界へ・・・
  68. ney
  69. 全て遠き理想郷?なブログ
  70. せーにんの冒険記
  71. カートゥン☆ワールド〜漫画の世界〜
  72. みつーの日記
  73. 八月の鍵
  74. Rin Cyber Studio.
  75. アニメ研究所のブログ
  76. (*´0`*)おはよーブログ
  77. 休羽捫虱堂
  78. アニメ-スキ日記
  79. 新・天の光はすべて星
  80. Japanimation
  81. 停留所-Bus Parade-
  82. ウサウサ日記
  83. ワルキューレBlog
  84. 夢見蛙の井戸
  85. SOLILOQUY
  86. 地図曹長道中記
  87. 萌えレビュ!
  88. 妄想詩人の手記
  89. 天国と地獄と雑文ver2.00
  90. NEW FRONTIER
  91. あるアッタカサの日常
  92. 24/10次元に在るブログ
  93. あるとぷろじぇくと
  94. 星の輝き
  95. 烏飛兎走
  96. Jupiter
  97. 動画共有アニメニュース
  98. CLANNAD解釈の先へ―
  99. おちゃつのちょっとマイルドなblog
  100. せれせれにっき
  101. またーり日記
  102. [このアニメな〜んだ?」
  103. 新さくら日記
  104. 方丈にて徒然なるままに
  105. シュージローのマイルーム2号店
  106. 昨日の雲は、いまどこに
  107. コツコツ一直線
  108. 刹那的虹色世界
  109. マンガとかラノベ等の感想ブログ
  110. Ηаpу☆Μаtё
  111. 桃色のラボラトリー
  112. ひえんきゃく
  113. 無限回廊幻想記譚
  114. モノクロのアニメ【白黒キャプ】
  115. まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
  116. 天使は瞳を閉じて【15禁】
  117. ラウ・ノ・シラチ
  118. 気づけば貴方も籠の鳥
  119. おニート乙
  120. 水晶の夜 〜KRISTALL NACHT〜
  121. 気ままに日日の糧
  122. サラリーマン オタク日記      
  123. FF11とアニメな日々
  124. 飛び道グブロ具
  125. Ar的マウケルーム
  126. 生涯現役Gamerを目指す人。
  127. この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
  128. アミューズエイド
  129. 『花鳥風月。』
  130. 腐れヲタ日記
  131. 日常のぼやき
  132. 渡り鳥はま の今日の一言
  133. Li_to_Mate
  134. cogito,ergo sum
  135. 白狼PunkRockerS
  136. あれは・・・いいものだ・・・
  137. 更級の絵巻日記
  138. あにめ漬け
  139. AQUAを照らす月光【壁紙あり】
  140. だぶろぐ
  141. 遙か未知なる僻地の裏路
  142. 白昼夢を見ていた様な…
  143. マナヅルさん家
  144. Boundary line
  145. 主にライトノベルを読むよ^0^/
  146. 経験値ゼロ〜いろいろと足りない〜
  147. ゆる本 blog
  148. さのすけFの徒然日記(仮)
  149. 自己満足
  150. 何気ない一日
  151. うたかたの日々
  152. ミニスカ少女のドラマティックオンラインライフ
  153. なりゆき人生.net
  154. ライトノベルシアター
  155. ささやんにっき
  156. のんびりにリリカルに
  157. アニメ雑記帳
  158. ランダムシアター
  159. ロリコンじゃないですから!
  160. Brilliant Corners
  161. りおの何気ない日常
  162. Vanishing Point-バニシング・ポイント-
  163. 心のおもむくままに
  164. Spare Time
  165. 穹翔ける星
  166. くまっこの部屋
  167. 色・彩(いろ・いろ)
  168. あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
  169. 戯れ言ちゃんねる
  170. DAYBREAK’S BELL
  171. ビヨビヨ日記帳2
  172. 王族の庭城 ―ロイヤル・ガーデン―
  173. しあわせのマテリア
  174. 根無草の徒然草
  175. 混沌-chaos-という名のクロニクル
  176. 物理的領域の因果的閉包性
  177. コスプレ衣装をメモするブログ
  178. ゲームプログラマにちゃんねら
  179. アニメサークル
  180. カタコト日記〜日々の徒然〜
  181. kikyouya blog
  182. Free Time.
  183. 泡沫のユメ
  184. ごーいん!アメイジア:
  185. QUATTROism
  186. AQUA COMPANY
  187. Blog 仮定の不在証明:執事喫茶セントエルモ
  188. あしゅの気まぐれブログ
  189. Junk Head な奴ら
  190. ポケットの中の診断書
  191. 別館ヒガシ日記
  192. ブログ・悠陽
  193. ボヘミアンな京都住まい
  194. Little Colors
  195. 魔のトライアングル
  196. みすぼらしいぶろぐ
  197. ★一喜一遊★
  198. 二・次・元論 感想館
  199. ↑↑↓↓←→←→BA
  200. マンガとアニメの感想録とか
  201. White wing
  202. 半ヲタの気ままな辛口ブログ
  203. ひよっこり!
  204. AILE's SILENT AREA (2)
  205. アニ虎部屋S.S.
  206. 悪のめいどブログ
  207. サイネリア〜わたしのひとりごと〜
  208. stay_gold.com
  209. 箱庭迷宮
  210. らび庵
  211. 地下室で手記
  212. ♪風の〜吹くまま〜気の向くまま〜♪
  213. リリカル☆スアラ
  214. 化けくらげ
  215. yucca-ユッカ-【女性視点】
  216. ヘベレケ。【女性向】
  217. Redscape
  218. 遊撃隊出先機関
  219. アニメ感想総合情報センター
  220. ネオのアニメ日記
  221. 螺旋機構
  222. e-flick.net【フィギュア】
  223. 丸正の日々の思い。 Version2
  224. 二次元美少女って素敵ですよね。
  225. うるるん漫遊記
  226. 自由で気ままな日々
  227. 二次元放浪記
  228. オタクな車椅子生活者の日々
  229. 球心庵・秒殺フリートーク場
  230. 空の下屋根の中
  231. 二次元の練金術師
  232. 微妙にオタクな日常
  233. ぷち丸くんの日常日記
  234. 4月の森
  235. からまつそう
  236. ALISAのLoveDestiny新館
  237. サンショウ魚のしっぽ
  238. ピンポイントplus
  239. Lounge ”Himajin” Killer
  240. あくびサンの、今日も本を読もう♪
  241. 黒猫コミック館
  242. PiichanのBlog
  243. 三十路男の失敗日記
  244. レベル999のマニアな講義
  245. お萌えば遠くに来たもんだ!
  246. naitou-souの日常(So-net式)
  247. 現実逃避
  248. 書きたいことを書いてみた(ゲル)
  249. 一言居士!スペードのAの放埓手記
  250. KanagawaTransportNetwork
  251. 紙の切れ端
  252. 海豹(あざらし)の隠れ家【アニメ感想停止中】
  253. 今日もどこかで迷走中。
  254. 幻想領域 -unlimited delusion-
  255. カッシーニの観測
  256. おきらく委員会 埼玉支部
  257. 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@冷夏&暖冬でエコ!
  258. 私的UrawaReds&SubCul
  259. まったりぶろぐ
  260. 感傷の間隙
  261. 日々変わる様々な思い
  262. annyの日記
  263. まざまざの萌えを叫べ!
  264. ヲタクでいいじゃないか
  265. ぴくるのブログ
  266. 生方書房ホビー館【拾いもの画像有】
  267. The World Is Made Out Of Entertainment
  268. Kyan's BLOG III
  269. 3分間で40倍っっっ![文]
  270. 星くず日記
  271. AB型母さんのつぶやき別館
  272. 四季の色
  273. メガネ男子は別腹
  274. はざまの欠片
  275. 大吉!
  276. 脇街道
  277. WHITE GATE No.6
  278. HISASHI'S ver1.34
  279. Floatage
  280. 口土血ケットシーぶろぐふぅっ。
  281. くまねむる
  282. サイとはいかが?
  283. 翔太FACTORY+Face.Chat.Union
  284. ABOUT・・・
  285. ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)
  286. 美羽のぽよぽよ日記
  287. 水の時空と一緒に
  288. 関西版地上アニおた波
  289. Kitsche's Universe
  290. ヲタク通信
  291. shaberiba
  292. My life
  293. 星空ーTU NEL CIELO-
  294. なりそこないカメレオン
  295. フ〜さんの憂鬱ぶろぐ。
  296. 森月ゆとりの趣味日記
  297. おい、ちょま、まてよ(゚Д゚;)!!
  298. シバウマランド
  299. 買い捲リンク

 手持ちでブックマークしてあった未反映サイトは、たぶん20サイト程度しかなかったと思うのですが、最終的には299サイトに。

 サイト(ブログ)を開く→感想のあるエントリーを探して、エントリーをいくつか見て、分類を決める→ついでにトラックバックされてるサイトを拾う→未チェックサイトがたっぷり出てくる…

 という半ば無限ループかとも思えるようなサイト発見スパイラルに入っちゃって、いつまで経っても作業が終わらない状態に…。おかげでトラックバック文化の薄いはてなダイアリーはあんまり増えてないという。感覚的にはFC2が多かったかな。あと楽天ブログが割合的に多くなった気もする。

 今さら新規でもないだろう的なところも多いかと思いますが、しばらく追加してなかったツケですな…。「ここ新規じゃなくて、ただの移転先」「つかミラーサイト」「ジャンル違くね?」「あぁっ!無断リンク禁止!」等ありましたらツッコミお願いします…。

 URLからタイトル等の情報をひっぱるPHPと、個別エントリーURL(トラックバック先)からブログトップページのURLを出すExcelシートを作ったのが敗因か…。感想系リンク用のExcelに貼り付けるデータのベースを作るまではそれなりに簡単になってるけど、如何せん全部目視しないと適当なジャンル分けになっちゃうからねぇ。トップページの画像数だけじゃキャプ量はわからないし(そもそも写真やイラストかもわからんし、ただの商品画像ってこともあるし)、「感想」が載ってるかもある程度見ないと…。

 しかしこういう作業はアニメを溜めてる状態でやるもんじゃないですな。ネタバレが怖くてちゃんと読めないこと…。

 さて、アニメ見ないとHDD残量が。

 あ、これでたぶんJavaScript版とHTML版で差異はないはずです。あるとすると、JavaScriptのリスト化ギミックか、HTMLを作っているExcel計算に問題があることに…。でもちょっとは差異があるっぽいなぁ。「ー」の扱いとか。あとはサブジャンルの扱いがちょっと違うので、更新停止中とか閉鎖とかのジャンルが混ざるゾーンで順番が前後するみたい。とりあえずデータ的には同じものが入っていますので。

2009年6月21日(日)「ソース的に日記が先だと柱部がアンテナの見える部に載らなくてよい」

 あずまんが大王1年生の話を書いたら、この日記をはじめてまもなくに書いたエントリーが(ブログじゃないのに「エントリー」って書くのもどうかと思うけど)読みたくなって、ついでに過去ログをダラダラと読みふける無為な時を過ごしてしまった…。

 この日記自体はトップページのアクセスを増やそうキャンペーンでしたが、今日のマシントラブルと新曲分が足りないネタ以外はあまり日記らしいこと書いてないんだなー、と過去ログ見て思った。感想率のときは感想率のことばかりだし、ここのところはExcelファイルのことばかり書かれている。…もっと「日記」を書いてていいよなー、という読者としての感想を持った。

 とりあえず今期はMOON PHASE to MyListの更新しなくてもよさそうだし。この前見た感じだと放送局データの更新以外はとくにやることもなさそうだった。

 横の簡易メッセージを復活させるついでにはてなスターとかはてなブックマークとか入れようかと一瞬考えてみたけど、入れるには記事ごとの個別URLが必要になるらしい…。HTMLベタ打ちのここでは無理でした。やはり世界標準はひとネタ1ファイルになるのかねぇ。そういう意味では需要としては個別になると思われるお持ち帰りのコーナーも分けた方がいいのかな、と思った。

 ブログ化というよりかは、共通部分をPHP化して各部を呼び出す感じかなぁ。

2009年6月19日(金)「柱が重くても日記が先にでるから大丈夫かな」

 まめに更新してないと無駄話が書きにくいですね。

 とりあえず簡易メッセージ直しました。よくわかんないけどいつの間にか仕様がいろいろ変わっていたようで、登録しなおしました。パーツ配置とかを決めて自動的にソースを吐いてくれる仕組みになっていたので、逆に元通り風にするのが意外とめんどくさかったです。

 ついでにLast.fmのガジェット入れました。SNSな使い方は全然してないけど、再生履歴としては結構入ってきました。iPodは持ってないので外聞きのデータは入ってなくて、PC再生オンリー。まぁ外じゃほとんど聞かないので、入れたところで誤差でしょうけど。PCでの再生履歴なので、再生時間が直近ならそんときはアニメも見ずに何かしてます。

 プロフィールページまで見ればなおわかりますが、見ての通りほぼアニソンオンリーです。まぁLast.fmじゃ番組名は出ないから全曲わかる人はなかなかいないと思いますが。アーティスト買いはしないので、アーティスト近似されてもどうもね。番組のじゃないアーティスト個人のアルバムを買うときは、収録曲のアニソン率しか気にしてない…。効率よくOP/ED、挿入歌が集められるかどうかが重要。結局はOP&EDのシングルが一番効率がいい。カップリング曲が一般曲だと萎える…。最近はネットでピンポイントに買えたりするみたいだけどねぇ。やはりまだまだ抵抗g。

 近所の本屋になくて、大きめの本屋にもなくて、とらのあなに行ったらやっとあったあずまんが大王の新装版を買ってきました。

 自分としては修正部に覚える違和感の方が大きいかな。以前は書き文字やセリフ、崩し顔で表現しておかなければならなかったところを、現在の画力なら大丈夫ってことでの修正が多かった気。

 あと、ともの魅力が薄い。(とも好き)

 「あれが今のあずまんがです」ってことらしいので、別Ver.として受け取る感じに。読みたくなったときの気分でどっち読むか決めようっと。

 あずまんが大王といえば、先日やっとこ「マリア様がみてる」のOVAが見られました。これでやっと4th seasonが見られます…。絶望先生も次期シリーズの前に獄を見ておかないとなー(こっちは買ってある)。



 結局コレクターズ・エディションに。初回版も3まで集められていたのに…。まとめて見ちゃったのはちょっともったいなかったけど、だいぶ浸りました。4期も楽しみ♪

 そして見終えてからのリリアンが大王が楽しい(だから「といえば」なのね)。早く4thのネタもわかるようになって読みたいわ。

 話戻して、四六時中動画見てる身でも、ポータブルオーディオはそれなりに欲しいわけですが、動画プレイヤーは動画で埋まっている&重いので、音楽プレイヤーは別にしておきたいところですが、探してみると意外といいのないのね。自分としては、ID3タグのコメント欄(番組名を入れている)が表示できればいいというところにこだわってみただけなのに。アルバム名とか年号とかジャンルとかは不要なのに。カタログ見てもそういう情報は載ってないからよくわからない。

 電話(120g)と携帯動画プレイヤー(280g)とポメラ(370g)とDSLite(218g)でだいたい1kg。重い。まぁおおむね動画見ることしかしないので後ろ2つは持ってないことの方が多いけど。でもHDDタイプの重いプレイヤーは持ちたくないですな…。軽くてコメント欄が表示できるプレイヤーないかなぁ。番組名情報が見られないと、何の番組か思い出せなくてイライラすることがさー。バラエティ番組とかのBGMにアニメのやつが使われてて、何の番組か出てこなくてイライラする感覚に近い。最近はNARUTOのBGMをよく聞く気。

 ここんとこ「〜(具体的な商品名)が欲しい」ではなくて、「〜という機能を持ったものが欲しい」という欲求が多いなぁ。そしてだいたい見つからない…。こういうのも1年に150時間あるという「探し物をしている時間」に入るんだろうか…?<入りません

 大きく見れば常に何かしら探している。夢探し恋人探し家探し生き方探し…死に場所探し。今はこの文の終わりどころを探している…。

 おわれ。

2009年5月24日(日)「感想系リンクJavaScript化」

 アニメ感想系リンク集 JavaScript版(重いよ)

 実験中。もともとExcelで作成はデータ打ち込みのあと自動的にHTML文書書式で出力できるようにはしてあるのですが、1000サイト以上登録されていて、検索機構のないリンク集というのはどうなのかと思ってはいたのですが、やる気がないのと、データが最新になってないという段階でいじるのは何だかなーということで、今まで放置されておりました。

 ところが、先週新規サイトは追加しないまでも、登録済みサイトのメンテが終了したので、データベース的には使ってみたくなったので、ここ数日JavaScriptと格闘しておりました(はよアニメ映画の感想書け)。

 リンク集というのは、HTML文書的に共通部分が多く、<A HREF="〜">〜</A>といったものの〜部分が変更されて繰り返されているだけなので、ここをプログラム的に書いてしまえば、ページ容量が減るのではないかと、さらにJavaScriptであれば、CGIやPHPより検索がすばやいから、利便性もあるかも! …という安易な考えで進めたJavaScript版リンク集でしたが、

 現状、HTML版:103KB、JavaScript版:179KB…。JavaScript版の方が倍近く容量が大きい… orz。

 元々不慣れ&久しぶりのJavaScriptということで、ソースが汚いのももちろんありますが、リンク集になる前のサイトデータを貼っただけで、HTML版より重いというからどうしようもない感じ。サイトデータが多すぎるせいか、IEで実行すると警告が出たり、CPU100%行きとかもしちゃうし…。一度表示されればさくさく動かせるので、表示後はサーバーサイドのやつ(CGI、PHP)よりは軽快かと思うのですが…。

 主な機能としては、
 ●表示結果を絞り込めるようになりました。
 ●リンクを開く際、「同一のウィンドウ」「新しいウィンドウ」の設定をあらかじめしておけるようになりました。

 以上…。フリーワード検索の実装方法をまだ調べてないので、今のところジャンル検索のみです。ただ、キャプ系にも設置ブログ情報を追加したので(URLから自動取得&目視)、たとえば「FC2ブログのキャプ系」という調べ方も可能です。

 また、URLに引数を入れられるので、検索結果ページにも直接アクセスできます。

ex ) http://www2.pure.cc/~mikimomo/home/link_kanso_javascript.html?1,2,08,,03,1
  公開/キャプ/多め/FC2/新しいウィンドウで開く

 さらに隠しコマンドとして、7つめのキーに「1」を入れると、サイトの登録情報が確認できます。

ex ) http://www2.pure.cc/~mikimomo/home/link_kanso_javascript.html?1,2,12,,03,1,1
  登録情報開示モード

 サイト名のよみがなが適当なのがバレるのであまり見て欲しくない気もします…。

 あと便利なところとしては、JavaScript―つまりクライアントサイド―での動作なので、ダウンロードしてもそのまま動く…と思われます。重すぎるのは…改善できる気がしません。

●今後の課題

 ・フリーワード検索
 ・レイアウト調整(TABLEで組まなかったので3カラムが難しい)
 ・文−ブログ サイトの内容登録(ブログ情報を別にしたので)

●さらなる展望

 ・PHP版の作成(PCによってはPHPの方が速そう)
 ・データ部をPHPで取り込み、PHP+JavaScript版の作成(データ部を共用に)

 ここのところPHPをいじる機会の方が多かったので、JavaScriptを使うとできないことの多さに困りました…。キー(添え字)と値を逆転させた配列を作るとか、文字列からタグ文字を抜くとか、キーを文字列にした場合の中身の取得とか…、あと配列内配列がうまく作れなくて苦労した。できるんだけど一工夫いるみたいな感じ?

 あとはPHPと違って、出力されたHTML文書を見られなかったり、エラー箇所がPHPより明確に教えてくれなかったりとか、書く方としてはめんどくさい。

 とりあえずFirefox3と、IE7、Google Chromeでの動作確認はしました。Netscape Navigator3.01では無理でした。動かないブラウザがあるかも知れませんが、環境がないので確認も修正もできないかと…。でも動かない情報はほしいです。つかGoogle ChromeでのJavaScript実行速ぇ。こうなるとIE7は何でCPU100%行っちゃうんだろう…って感じに…。まぁJavaScript書いた方としては、行っちゃっても仕方ないかなーと思わなくもないですけど。Excelだったとしてもそこそこ重い計算に思える…ってこっちもMicorosoftじゃん!

 簡易メッセージが死んでるけど、ご意見とかありましたらメール等でお願いします。

2009年5月17日(日)「感想系リンクメンテ」

 新規は追加してないけど、登録済みのサイトを総ざらいしました…。PHPでサイト名を取得したり、最終更新日を取得してみたりしたけど、1300サイト中、結局800サイトぐらいは目視…。(500サイトほど更新時間が取得できない、更新が止まっていたり、サイト名の変更がありそうなところは確認に行く)

 目視っても、閉鎖してないかとか、更新日がどうとか見ただけなので、キャプ⇔文 のジャンル変更や、キャプ量の変化とかは追えていません。そもそも「アニメ感想」がまだ載っているかどうかすら見られなかったぐらいだし。

 更新時間もサイトによってはコメントやトラックバックでも更新されちゃうので、実は更新が止まっているところも更新停止中にまわってないこともあるかと。機械的にやった部分は、「1年以内の更新がない場合は『更新停止中』とみなす」仕掛け。といっても自動化されていたのは前データが「更新停止中」で現データも「1年以内の更新なし」であった場合は目視せずに入れたぐらいで、前データが通常だったのに「更新停止」状態になっているときは、状況を目視しにいったので、結局サイトはまわってます…。

 1年近くメンテしてなかったので、「閉鎖・行方不明」が大量に…。サイト名が一般的な語句だと、ググっても見つけられず、どういう経緯の閉鎖だったかとかはさっぱりです。仮に移転だったとしても移転先が追えない…。

 新規サイトはブックマークに多量に溜まっているので、その内追加します…。

 しかし管理方法考えないとなー。JavaScriptやPHPでもう少し効率化したい。

2009年5月10日(日)「横書きページの視点は左上から」

 結局は幅を固定しないと、右柱をソース的に本文の後ろにすることができなかった…。

 ついでに上部もいじったのですけど、こうなってしまうと柱と日記の位置はたぶん逆の方がいい。閲覧者の視点を考えると、最初に見るのは左上で、そこから目的箇所を探す動きになると思われますが、この配置だと、左上見たあと、次にどこへ行けばいいのかわからなくなる感じ。以前はそのままコンテンツリストが左上にあったので、「ここからどこへでも飛んでください」な感じだったのですけど、このレイアウトだと不要な情報を一通り眺めたあとでないと、メイン部にたどりつけない感。

 メインコンテンツへのリンクを横バーにして配置すべきかなぁ? …作るのめんどくさい…。手書きで小じゃれた横バーがどこまで作れるのか…。

追記
 とりあえず横バーつけてみました。色がいまいちなー。

2009年5月9日(土)「買いたい物リストPHP Ver0.1」

携帯風サイズサンプル

 当初は公開する予定じゃありませんでしたが、結構形になってきたので公開します。

 何度目かの「新曲分が足りない!」のとき、“お買い物リスト”を作っていったら買いすぎた件がありましたが、その後も買い物リストはExcelでごりごり更新され続けていて、今も健在です。

 「欲しい物は買ったらええがねー」、と思う人もいるかと思われますが(どんだけ金持ちやねん)、

 等々、「欲しいことは欲しいんだけど、すぐには買えない」という状況はそれなりにあると思います。

 しばらく時間が経つとその欲しい気持ちが薄れたり(値下がり待ってるぐらいだからそれほどすぐ欲しいわけでもないし)、溜まりすぎると、何を買おうとしていたのかすら、記憶だけではよくわかんなくなったりしてきます。まぁ歳っていっちゃえばその通りかもですが。でも、うっかり買ってある単行本また買っちゃったりとかはそれなりにある事態ですよね?

 そんなワケなので、普段から買おうと思ったものをしっかりメモしておいて、買ったらそのメモをメンテする―という行為が、重複買い、買い逃しを避けるためには意外と重要です。思いっきり買いあさる予定のときはその日の内でも買ったかどうかわからなくなったりもするので、買い物リストを印刷していく必要もありますが、映画を見に行ったついでに立ち寄ったお店で見つけるとか、通い先帰りに何か見つけるといった具合に「買い物リストを持ち歩いていないときに欲しいモノだった気配のある商品を見かける」ということも結構あるもんです。

 こういうときは

 の2択になって、「買っておく」を選択して、家に帰ってみると、手持ちにあった…、はたまたその逆であると思ったらなかった…なんて事態になります。

 というわけで、買い物リストのExcelファイルからcsvファイル的なカンマ区切りファイルを作って、それを携帯程度のモバイル機器から見られる程度のHTMLにするPHPを作成しています。

 右上のIFRAMEはPHP自体は同じモノですが、買い物リストのデータはサンプルで少なめにしてあります。

 PHPが動作するサーバーに、このPHP群と、買い物リストを書いたテキストファイル(カンマ区切り)を置けばたぶん動くと思われます。PHPの動かないサーバーの方はご勘弁を。外部サーバーのテキストファイルを読み込む仕掛けにすれば理論的にはここでもいろんな人の買い物リストを表示可能ですが、サーバー負荷的に怒られそうですので。ディレクトリ内のファイルを読む仕掛けをしないで、固定テキストファイルのみ読み込む状態にするのであれば、少々PHPがわかる程度でも変更可能かと思われますので、PHP使えないけど使いたいという方は使える友達にでも頼んでみてください…。

 まぁ、いる人はどうぞお持ち下さい。一応買い物リストのカンマ区切り文を生成するExcelファイルも同梱してあります。

ダウンロード(ZIP / 36KB)

 コードやHTMLソースが汚いってのもご勘弁願います…。変数名が適当すぎるとかも…。

■機能

■できないこと

■制限事項

 使い方はReadmeファイルと勘でお願いします。Excelの方はReadmeすらついてませんが、まぁサンプルテキストが入っているのでそれを参考に。

 自分もよく外出先で使っているので、細々更新するかもですが、それをまた公開するかどうかは未定…。公開作業って結構面倒ですからねぇ。つか前のgoogle.phpも何か結構ダウンロードされているようだけど、ちゃんと使えてるのかなぁ? ExcelやJavaScriptと違って、サーバー差があるからねぇ。汚いコードのPHP置きたくないってこともあるだろうし。動いてはいるけど、コードが美しくないことは自覚していますので。

 Amazon商品個別案内と同じく、本来はAmazon Webサービスに登録して、きちんとしたAmazonデータを取得できるようにした方がいいんでしょうけど、Amazon Webサービスは未だ英語でしか登録できず、まともに読めない(英語だからね)利用許諾書、プライバシーポリシーの中で、住所や名前を記載するのは抵抗がありすぎた。つかそこまで深い情報はいらないから商品個別情報ぐらいフリーで読めるAmazon WebサービスBasicぐらいあってもいいよなーと思ったり。商品名とか著作名とかぐらいはさー。

 ちなみに自分が実際使っている買い物リストでは、買う予定CDが200枚ほど登録されています…。新番が来るたびに買いたい物リストに追加されていくけど、希望購入価格の値段設定が結構低いので、実際買えるのは数年後だからなぁ。だいたいアニメ作品単位のBEST CDか、OP/EDの主題歌シングルしか買わないので、中古コーナーだと見るとこ結構少ない。BOOK OFFだとシングルまとまってるしね。でも歌手追いじゃないと探すのそれなりに大変だよね。アニソンコーナーにアニソンが全部あるワケじゃないんだ…。

 このPHPのおかげで、こまめにポツポツ買うようになっているので、自分の中の「新曲分が足りない!」衝動は結構抑えられている。一気にいっぱい買うのと、細々買うの、どっちが出費少ないんだろう…。

2009年5月6日(水)「外で他の人のポメラやCOWON A3に出会ったことはない」

 そう考えると携帯ゲーム機ってケタ違いに売れてるってことか…。

 ポメラにストラップつけました。

 見ての通りネックストラップですが、もちろん首にかけるわけでは。つかふつうのネックストラップを首にかけたらタイピングするには短すぎるかと…。つことでストラップは手首にかける感じに。

 移動中は動画を見ていることの方が多いので、あんまりポメラ出さないんですけど、ポメラを使うシチュエーションとして、あまり安定していない場所(ヒザの上とか)での使用とかは結構あります。喫茶店とかのテーブルがある環境だけでなく、揺れる車内とか、それこそ立った状態で片手打ちとか。

 まぁ、片手打ちであれば、もう片方はポメラを掴んでいるので、それほど心配しませんが、ひざ上で両手打ちしていると、ズリ落ちてしまいそうでそこそこ不安になります。ポメラの対ショック耐性からすると、ひざ上ぐらいから落としてもたぶん平気だとは思いますが。でもまぁ、落としたくはないワケで。


雑すぎる解説絵

 つーことでストラップつけました。ポメラにはストラップ穴が一応あるんです(ストラップ本体はついてない)。手首にかけて、長さ調整のしぼるやつで手錠みたく手首にきゅっとフィットさせておく。これでうっかり手が滑っても地面までは行かない風。

 一番心配だったのは、この状態にしてタイピングに不具合はないか、ということ。結論としては、特に問題はない感じ。ネックストラップの長さなので、本体から手首の距離よか十二分に長いんで、左手首につけてEnterキーまで出張ったとしても大丈夫そう。

 ググると、ハンドストラップつけてる人が多そうだけど、打ちやすさ的にはネックストラップだと思う次第。

 片手打ちが意外と楽なので、結構片手で打っていることが多い気がする。もともとタイピングは左手はAだけとかでやってた経験が生きてる。右手だけでもだいぶアクロバットに打てるよ。右手だけだと親指が出張るなーとか思いつつ。Aの場所まで右手が出張るとなると、下段中央部で人差し指使う形にしちゃうと、次のアプローチが悪すぎるので、下段中央部を親指で打つ感じになる模様。左側に人差し指が行ったあとで、右側のタイプになる流れのとき、たとえば「あの」とか打つ場合、Aを人差し指で打ったあと、小指でNを押してしまうと、Oが押せなくなるので、手を右にスライドしつつ、曲げた親指でNを押し、そのまま小指でOに行くみたい。

 速いかどうかはよくわかんないけど、片手で移動距離をなるたけ減らしているみたいやね。Aぐらいは左手で押せればいいんだけど。こうなるとLRのあたりにキーの割り当てができるフリーボタンとかあるといいなぁ、とか思ってしまう。AIUEOを全部左手に配置しておくというのもアリかしらん?

 特にまとめもないけど、ポメラにストラップつけた話でした。

2009年3月13日(金)「アニメ新番組リストマイリスト抽出Excel 1.1.0」

 何か最近ダウンロード数が増えた気がする…と思ったら、新番組情報がだいぶ出揃ってきていたのね。本当は1月の段階でほぼ完成していたけど、新番組データでの動きを軽く見てからリリース。毎期何かしらあった全く出力されない系のエラーが今回は起こらなかった模様。

ダウンロード(ZIP / 520KB)

 今回の目玉は「番組一覧」シート。1.0.3リリースの際に、知人から強引に聞き出した要望を反映したものです。これまでのExcelファイルでは、自環境で見られる番組すべてがリストアップされ、日付順・曜日順に並べ替えられるというものでしたが、「番組一覧」シートで番組フィルタリングすることにより、見られる環境にあってももともと見ない番組を結果リストに表示させないことが可能になりました。

 実に言われなきゃ入れない機能ですね。自分の中では「新番は見られる限り全部見るもの」なので、1話も見ずに切る行為が普通に行われていることをうっかり失念しておりました。「切る人でも1話ぐらいは見てから、または放送日や局を確認してから決める」ぐらいまでは想像できたのですが。意識してなかったけど、多量見さん仕様のシートだったのですなぁ。

 つことでこういうシートが追加されました↓
番組一覧シート

 MOON PHASEさまの新番リスト順(「元」シートに貼り付けられている順)に、全ての番組がC列にリストアップされ、D列にその番組が視聴可能かどうかが出ます。「あれ?見たかったあの番組が結果シートに出てない…?」といったときに、視聴可能放送局で放送予定なのかどうかのかが一目瞭然になります。元データが未定状態だったり、放送局名がリストと元で違っていたりするときも発見しやすいです。合っているときでも、「あぁ、これ見られないんだ…、スカパー!加入しようかなー」とかその辺の早めの決断にも。

 んで、番組名横のE列の「○」を消すか「×」に変更すると、その番組は「日付順」「曜日順」のシートに表示されなくなります。(メイン用途)

 これで圧縮ファイルで80KB増量、解凍ファイルで400KB増量か…。そろそろ古いバージョンは消していこうかなぁ。というか旧バージョンってどういう意図でダウンロードされているんだろう? 旧Ver.だってわかって拾っているのならいいんだけど。お持ち帰りのコーナーのアクセス数が0でもダウンロード数があったりするんだよなぁ。日記ログから拾って新バージョンがあることに気づけないってことかしらん? ただの検索ロボットが踏んでる可能性もあるけど。

 よくわからんけど各々使いたいように使えてるのならいいです。

 来々期(7月新番)は新機能予定もないので、特にエラーとかなければリリースしないかも。

2009年2月28日(土)「とれた」

 スケジュール公開まだかなぁ? と思ってTOHOシネマズページに行く
   ↓
 まだなかったので、とりあえずニュースページに何か情報ないかなぁとニュースページへいく。
   ↓
 ニュースのページに行くと、ニュースの上部には前に見た記憶のあるニュースしかない
   ↓
 何となく下にスクロールする
   ↓
 舞台挨拶回の情報が増えている
   ↓
 vitでの販売は2/28 0:00〜
   ↓
 ちょ

 2日前販売すら前言撤回k! びっくりした。つか新しいニュースは上に置いてよ…。終了作品情報とかvit取り扱い情報とか以前からあった情報が上にあるまんまて…。いつから書いてあったんだろう…? とりあえずニュースページも見ようとして、何となく下にスクロールしないと見つけられなかった情報って…何だかなぁ。

 とりあえずチケットはゲットしました。あとはvitで取り出すだけです。

 時既に遅しですが、一応窓口販売分はあるよう。vitで席を取るとき見た感じだと、中央部分と、舞台挨拶陣取り用の前方1,2列ぐらいが窓口用に確保されていたみたい。でも窓口で買うと座席指定ができないそうで、残り席数や座席運を考えると、朝窓口を狙うのはだいぶチャレンジャーかも。vitでのリリース分はだいたい7割ぐらいっぽいし。でも朝並んでチケットを取る楽しさが残っているのはいいことかも。

 自分もここから寝て始発でGOすべきか、ここでチケットを取るべきか一瞬悩みました。体はひとつしかないので2席取ってもしょうがないですしなぁ。窓口でも席がピンポイントで選べるなら買いに行ったかも。vit併売の席じゃないのなら選ばせてくれてもいいのに。(結局選ぶのは並んだ順なのだから)

●まとめ
 ・窓口販売分は別途にある。窓口の方がいい席。
 ・初回の発売日は1週間前
 ・全席指定席
 ・vitではピンポイント座席指定
 ・窓口では座席指定なし。購入時に自動決定
 ・当日販売分は別途用意なし。(余っていたときのみ)

 とりあえず自由席ではなかったので、当日の始発並びをする必要はなくなったみたい。でも早めに行く予定ではいる。はんこ押したいからねッ!(大人げない

 しかしつくづくバタバタしてるなぁ。2日前ルールに変更が出るとは思わなかった…。もー

2009年2月22日(月)「早すぎた質問」

 ということで、聞いてきました。

 …結論から言うと、「まだ未定」とのことでした。おおむね予想通りではある。あるけど、初回の計画ぐらいは決まっている可能性を否定できなかった。まぁ、まだ末端まで伝わってないとか、外に出せる情報ではないとかかも知れませんが。とりあえず現状を総じて言うと「未定」と。

 そうは言ってもそれだけで帰ってくると寂しいので、「現状の予定としては?」という風な聞き方をすると、「今のところvitで全席出す予定」とのことでした。発券日の窓口OPEN時間も未定、平常の10時にするか、8時台にするのかも特に決めてない様子。vit発券の時間は0時で変更予定はなさげ。

 ここまでの情報を統合すると、窓口分を別途用意しておくかは別として、少なくともvit発券はおおむねされる方向で、窓口時間と合わせることもなく0時解放と見てよさそうですな。つまり、確実に取るならvit買いの一択、と。前売り券どうしようか…。

 あ、指定席か自由席か聞くの忘れた…。自由席だと当日朝イチなんだよなぁ…。サイトに書いてある

初回の上映は、全席自由席となります。
インターネットチケット販売の対象外となりますのでご注意下さい。
※舞台挨拶実施の上映回の場合を除く

が「全席自由席」と「インターネットチケット販売」の両方にかかるものなのかがなー。素直に読めば舞台挨拶付きの初回は指定席っぽいけど。

 あとvit機械は9階と11階に2台ずつあるのを確認。地下から直で行ったので1階にもあったのか見るの忘れた…。

 それと鷹の爪団マナームービーについては聞ける雰囲気になれなかった…。

 そんな感じでした。来年はまたシステムに変更があるのかねぇ。

2009年2月14日(土)「日劇2→TOHOシネマズ日劇」

 TOHO系でありながら、「TOHOシネマズ」になっていなくて、TOHOシネマズの各種サービス等を行っていなかった有楽町あたりのTOHO系映画館が、順次TOHOシネマズに変わっていく模様。<参考

 ということを先日ドラえもんの前売り券を買いに行って知りました。TOHOシネマズになる前の流れとしては、詳しい時期は忘れましたが、

●全席自由席、入れ替えなし、当日券のみ
 →前売り券が引き換えせずにそのままチケットになる。初回で見ようと思うと、初日に始発で長蛇の列へGO、開場したら席取り合戦
      ↓
●全席自由席、入れ替えあり、当日券のみ
 →早朝から並ぶことに変化はなし。居座って2連続鑑賞ができなくなる。
      ↓
●一部指定席、だいたい自由席、入れ替えあり、当日券のみ
 →初回から指定席ゾーンができる。指定席ゾーンを気にしなければ同じ。
      ↓
●全席自由席、入れ替えあり、当日券のみ
 →初回の指定席ゾーンがなくなり、自由席に戻る。
      ↓
●全席自由席、入れ替えあり、回指定の券を発券
 →1週間前から上映回を指定した入場券を発券できるように。でも自由席だから長蛇の列は健在。
      ↓
●全席指定席、入れ替えあり、1週間前に発券可、一部ぴあ発売、窓口分別
 →指定席になり初回日の列がなくなる。発券日はいい席ゲットするなら並ぶ必要がある。
      ↓
●TOHOシネマズに名称・サービス変更

 こんな流れだったかな? 詳しい資料がないのであまり正確ではないかも知れませんが。

 変更後のサービス変更については、ググったら詳しいページが出たのでそちらで。

 本当は前売りを買ったときに聞けばよかったんだけど「移行後の処理で2日前からになります」という言葉のみで、TOHOシネマズになることや、vitがはじまることなんかまでは推察できなかったので、その「券の引き換えはいつからですか?」の質問しかせずに帰ってきたの図。

 2日前ということは、木曜の朝に引き換えに行けばいいのかな? と思った刹那、vitで午前0時に押さえられたら、朝イチに行っても何の意味もねぇ! という事態に気づいた。最近のvitでは、だいたいの場所指定方式から、ピンポイント形式を順次採用しているので、その形式だと、朝イチに席が残っていたとしても、いい席は絶望的ということに。

 つまり舞台挨拶回をゲットしたければvitで買えということ→vitは前売り券使えない→もはや券としての価値が前売り特典のみ→1300円する高いおもちゃ。orz まぁそういうことなら別に構わないんですけど、前売り特典と前売り券自体の価値で自分としては1300円あるから…。でも特典だけなら子ども券にしときゃよかった…。

 クレジットカード恐怖症なのでvitやだなぁと思いつつも、年課の舞台挨拶回を逃したくはないので、各種手段で何とかしたいとは思っているのですが、某掲示板にて、

●初日の初回は自由席
●vitで初日の初回の券は買えない

という不確定情報を見かけてさらに混乱しております。今さら初回に長蛇の列を呼び込む自由席化をするとも思いがたいのだけどなぁ。特にドラだとお子さまを巻き込むし。

 何かもやもやするので、来週また劇場行って質問してみようかなぁ。

●初回は全席指定席ですか?
●初回はvitでも買えますか?
●当日券は用意しますか?
●劇場販売分は別途でありますか?
(●vit販売分と劇場販売分で、座席区分はどうなっていますか?←以前はぴあ分の場所があったので)
●vitでは座席ピンポイント指定ですか?
●vitの機械は何台置いてますか?
●劇場販売でも座席指定は可能ですか?
●2日前の朝は何時から営業ですか?
●立ち見はありですか?
TOHOシネマズ 六本木ヒルズでは舞台挨拶回の特殊販売がありましたが(今調べた)、TOHOシネマズ日劇でも何か対策は考えていますか?
●鷹の爪団のマナームービーは流してますか?

 これぐらいかな、気になるのは。つまるところ、こういう情報が何ひとつ目に届くところに公開されていないのが問題だと思うんだ…。自分はただ、毎年同じように映画を見たいだけなのにね。

 vit力がより強大になってくると、午前0時に自動的に席を取得するツールを誰か作るようにとかなってくるのかね。ブラウザ使ってると間に合わないとかいう状況に。現状でも席を別ブラウザで仮キープして、取る席をいい席に誘導する技とかよく使ってたしなぁ(ピンポイント指定になる前ね:橋から埋めようとする動きとか、他の客との間を空けようとする動きを潰して、コンピュータ的に優先順位の低い席に導く)。

 自分としては満席になるのがわかってるような上映回はvitが使えないとかでもいいと思うのだが。せめて発券時間を劇場窓口と同じか劇場窓口より後に。(その日に映画を見るわけでもないのに)わざわざ劇場に足を運んで、並んで買うチケットよりも、自宅でパソコンから買うチケットの方が、より早くより安く(交通費分)手に入るというのはやはりちょっと腑に落ちない。「窓口に並ばなくていい」以上の優遇がありすぎなんじゃないかと。

 あとゴミまたは2度手間になる前売り券を何とかして欲しいなぁ。「TOHOシネマズ共通前売り券」ぐらいはvit対応してほしいわ…。どうせTOHOシネマズでしか使えないんだから収入は同じでしょ! 前売り券にID番号つけて、それを入力して予約、一度入れた番号は席が確定すると使えなくなる。vitまたは窓口でID&発券確定時のパスワード認証して、発券。前売りの切り取り部分は切り取られる(または切り取り部分のない前売り券で。パンチ式・はんこ式でもいいかな。)。現状でも電話番号&発券番号なんだからそんなに難しくないような。

 何かを手に入れるのに現金だけではどうにもならない世界になってきたなぁ。なるたけ情報は出したくないのに。クレジットカードはもとよりポイントカード・会員カードなんかも基本的に嫌い。住所や氏名を伝えるから郵送も嫌い。1割安くなる程度で自分の情報は出す気なし。通常価格で買うか、そこでは買わない。情報出してもいいと思えるところか、自分の情報より価値のある見返りがあると思えるときは出すけど。そういう意味では本やゲーム・DVDなんかの「予約」も嫌い。取り寄せたけど取りに来ないとかを危惧してるんだろうけど、別にその場で全額でもいいよ…。

 軽く脱線しつつ終了。とりあえず2日前が夜更かし(0時vit発券)なのか早起き(窓口発券)なのかの問題だ。

2009年2月10日(火)「ポメラ日記(本当)」

 では、ポメラで書いてみる。文字サイズは中。ポメラでは、文字サイズの表示モードが3つある。26文字17行の「小」、20文字12行の「中」、13文字8行の「大」。ここらで4行が埋まる。PC書きしてると4行ぐらいが改行の目安だけど、別にこれでもう長文という感じではないかな。でもこの辺が改行どころと感じる8行目。

 改行してみた。たぶん貼りつけてみると、まだ1段落分と思うには少ないぐらいなのではないだろうか。

 表示文字サイズの書き方からわかるように、ポメラは等幅フォントで表示される。ちょっと丸文字で、Dreamcastの文字を思い出さなくもない。等幅だから、普通に縦読みも可能。行間設定はあるので、縦横が碁盤になって読みにくいということも特にない様子。まぁ行間設定ができるといっても、表示文字数が変わらないことから考えて、たいして開くわけではないんだけども。

 ポメラで書いていると、段落分けが早めになってしまいがちという話を先日書いた。現状書いている段階ではまだ貼りつけていないので、この段落分けのタイミングが早いのかどうかはいまいちわかっていない。でも表示サイズが「中」だと、これぐらいで段落を分けないと、1段落で1画面が埋まってしまうので、これぐらいで段落を分けたくて仕方がなくなる。この文字ぐらいで、前の段落が見えなくなる。

 そうなるとこのように段落を分けてしまう。文字ぎっしりが落ち着かないからね。ここで使いたいのが、表示文字サイズの切り替え。最初は、メニューからしか変更できないのかと思っていましたが、ショートカットを調べていると、どうやらF6キー(もしくはAlt+K)で簡単に切り替えられるようで。そうなると、押してみない手はない。文字サイズを「小」にしてみると、このぐらいではまだ画面の半分ぐらいなので、「もう少し書いても大丈夫かな?」という感覚になる。感覚ができたら、またF6を押して見やすい「中」にして書き出す。この辺が限界かな?

 ということで、1画面ちょいぐらいで段落分けするのがちょうどいいかもと思った、今。埋まって、前の段落が見えなくなってから2〜5行ぐらい? その辺に気をつけるといい感じかなぁ。

 段落分け話はこの辺で。ここからはポメラを使ってみての感想とか。

●変換性能について●

 変換性能は言うまでもなくATOKなので、おおむね良好という評価はしたいけど、PC版のATOKではないので、両方使っていると、いつも使っている使い方(変換の仕方)ができなくて、不便を感じることはあります。具体的には、

 基本的にこれらの記号類は「文字パレット」から出すのが仕様のようなのよね。でも、1文字入れるたびにその文字パレット表示は消えてしまうし、文字パレットを呼び出すショートカットキーも用意されてないので、特殊文字を使ってごりごり書く場合は、単語登録を使って多少はできるものの、やりやすくはない感じ。

 「…」は「てん」で出ますが、「。。。」「・・・」を変換しても出ません。これはいつも「てん」で出してるから気にならない。というか「。。。」の変換で出るのはMS-IMEだけだった記憶。

●片手打ちについて●

 もともとあまりホームポジションをかっちり守るタイプのタイピングはしてないので、片手打ちでも携帯で入力しているよりは早く打てる感じ。でも、キーを広げないと起動できないので、片手打ちできるからといって、省スペースでやれるかといわれるとそうでもない。本当に「打てなくはない」レベル。やはり机上に置きたい。ひざ上もあまり安定しないので、結構微妙。

●打つシチュエーションについて●

 移動中や昼休みなど、まとまった時間があるときは、ポメラ起動よりは、PMPでアニメを見てしまう身なので、あまり使える場がないというのが正直なところ。“5〜10分ぐらいの、机がある場所での空き時間”が自分としては使用するシチュエーションとして一番適している感じ。細かく乗り換えしなきゃいけない移動時とか、注文してから料理がくるまでの間がそんな感じかな。相手がいつ来るのかわからない待ち合わせ中とかもいいよね。

●打っていい場所について●

 ポメラの利点として意外と大きいのが「PC・携帯ではないこと」にあると思う。携帯電話はもちろんのこと、持ち運ぶようなPC、最近では携帯ゲーム機まで、通信機能がついています。気にしてない人も多いようだけど、医療機器への影響や、お客様同士のトラブル回避、計器への影響のため等の理由で、通信機能を持つものを“使えない”とする場は結構あります。通話してないとか、電波出す機能使ってない状態だとか、そんな細かい状況で判断されるワケもなく、「電源をOFFにしてください」「使用しないでください」としかアナウンスがないので、いくら無影響だとわかっていても、厳密に守れば、それらがそういう名前の機器である時点で使用不可なのです。

 でも、ポメラなら名目上も「メモ帳」だし、もちろん電波も出していないので、ルール上もOFFにする必要がない。優先席でも、映画館でも、病院でも、飛行機でも。あとPC・携帯は持ち込み禁止とされる会社内でも、(社内ルールによっては)セーフかもしれない。まさにどこでも使える。電源もいらないので、コンセント使用制限のある病室でも、電池を用意すれば使い続けられる。DSだと充電池だし、病室充電ができないとなると、電波問題がOKだったとしても数日程度しか使えない。入院中はアドバンス(単3・2本使用)使ってたもんな…。

 まぁ映画館は暗すぎて打てないけども。見ないで打つにしても、うるさくてダメだけども。まだ明るい内なら打てるね(その段階ならまだ携帯もセーフだ)。

●電池について●

 電池は単4×2。例によってeneloop入れてます。入れた瞬間は満タン表示でしたが、数分で1メモリ減りました(全部で3メモリ)。で、1メモリになったらすぐ「電池を換えてください」表示がでました。つまり、基本的に起動中は2メモリ表示です。2メモリで10時間以上保ちます。結構無意味な表示かも。

 換えの電池を用意している状態ならば、電池切れを気にすることはないです。ポーッとしてても大丈夫。つかまだ1回しか換えてないし。

●扱いについて●

 なんか世間ではケースがどうとか、保護フィルムがどうとかの話題がありますが、自分のポメラはむき出しでカバンに放り込んでいます。保護フィルムも貼っていません。自分としては「ポメラは雑に扱う」と決めたからです。文具並の強度があるらしいし、2色液晶でホコリとか別に気にしなくても読めないほどの汚れにはならんだろうし。別に無茶苦茶高いものというほどでもないし。メモ帳として、すっと出してすっと使って、さっとしまう、そんなイメージ。もう少し小さければ&軽ければポケットに放り込むことも考えましたけどね。机がないと使いにくいので、ポケットから出すものでもないだろういうこともあって、カバン行き。

 問題はないと思うし、これで壊れたころには、きっと次のモデル(もしくは他社モデル)が出てる。だいたいのところ「買った」ことでアクション的には事足りてるからね。「こういう製品は売れる」、とそうメーカーに思っていただくためには、現モデルがたくさん売れないと。

 だからとりあえず雑に扱って、強度とかその辺も検証していきたい気。「ここまではやっても大丈夫」的な感覚を持ちたい。ソフトウェア的なところは、深めに見るとバグが出そうなので、そっちは柔らかく。とりあえず全力で打つと表示が間に合わない感がないでもない。たぶん打鍵500以上ぐらいで起こりかねないんじゃないかな。押しっぱなしの入力速度はそこそこ遅め。処理速度もあるけど、うっかり押しっぱなしにしたときにあまりミスが広がらないようにではないかな。

●まとめ●

 まぁ、そんな感じ。ネットで調べながら書くとかではなく、沸き上がるものをつらつら書くには結構気持ちのいいツールだと思う。使用電力的にも、PCや携帯よりきっとエコだと思われるし。

●次バージョンへの期待●

 これもおおむねあちこちで書かれているので、これといって付け足すこともないような気もするけど少し。

1.スクロール機能があっても
 必ず「右端で折り返す」状態なので、行番号が影響するものが書きにくい。モードで表示方法選べるといいなぁ。現状ではHTMLやPHP,JavaScriptなんかはいまいち書きにくい気。スクロール用のホイールがついているのはどうかな?

2.片手持ち、空中持ち対策
 いまいち机がないと安定できないので、その辺の対策はほしい気。手首に固定して、両手打ちができるとか。

3.キーボード接続
 フルキーではあるけど、ちゃんとしたキーボードよりは打ちにくいワケで。落ち着いて打てる環境なら、USBキーボードを別につなげたいと思ってしまう。PC使えない環境とかなら便利だし。

4.ATOK強化
 上でも書いたけど、変換機能は微妙にPC版より劣る。ATOKらしい「《ら抜き表現》」と出してくれるとか、Shift+変換の予測変換とか、カタカナ語を打ってF4で英単語変換とか、顔文字とかその辺もできるようになってくれるとうれしい。

5.個人的には表計算も…
 PCなしで簡単な表計算ができるような関数電卓のさらに上位版みたいなツールがあってもいいかなと今ひらめいた。1シートで、64列×256行とかならこれぐらいのスペックでも意外といけるんじゃね? みたいな。

 出先で家計簿とかつけられるよ? 買い物リスト持ってでかけたときとかはすぐ○つけたり、値段書いたりできるし。…むぅ、結構ほしいかも…

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10クロ プレミアムブラック


2009年2月5日(木)「ポメラ日記(嘘)」

 ポメラでは書いてません。やはりポメラを開いている「間」というのはなかなかないものだな、と思う。

 でも下の日記や鬼太郎感想なんかはポメラで途中まで書いた。貼ってみると何か違和感があるので、いくらか修正して投稿した。ここのところはこの違和感をどうすれば減らせるのかを考え中。

 ポメラで書いたとき、どこで違和感―いつも書いてる感じと違う文の流れ―が出るのかなぁー、と考えてみると、ダントツの原因はその表示文字数、というか1行の文字数にあると思う。ちょっと書くとすぐ数行になって、画面が文字で埋まっていく、そうなると読みやすくするために、適度な位置で段落を変更する。過去の日記を見てみるとだいたいいつも3〜5行で段落変えてる様子。

 文の区切りだから分けているというより、Web的な軽い読まれ方では、パッと目に入る文ぐらいしか読んでもらえないし、文字ぎっしりではやっぱり読みにくいので、細々改行が入る。これは別に文字数を数えて段落変えてるとかではなく、感覚的なもので、ブラウザで確認しながら「ここらでちょっと間が欲しいなぁ」と思うあたりで改行入れる感じ。

 で、ポメラ画面でこれをやると、PC画面よりも早く文字ぎっしり感が出てしまうので、自然とつい段落を分けてしまったり、一文を短めにまとめようとしたりしがちになるんだなぁ、と思いました。

 普通にPCで書いていると「自分としては、こう思わなくもないのではないかと思ってしまったりします」とか無駄文を書きがちですが、ポメラ書きすると「自分としては、こう思うのもありかと」ぐらいの文字数で書こうとしちゃうようです、自然と。「この段落そろそろ長いから、この1文はもう少し短めに抑えよう」とか思ってるんですよね、きっと。

 その結果、やたら短い段落が連続しているとか、意外と引っ張ったつもりの話がすぐ結論になってるように見えちゃったりとか、語尾や言い回しに統一感がなかったりとか、そんな感じの文になってしまいがちの気がします。

 でもそれは、あくまで「ポメラで書いた文章をPC画面で見たとき」の話なんだよね。んで、ここで思い出すのが携帯電話で更新してるサイト、PCで見ると、何かやたら改行があるページに見えるところ多くないですかね? 1行書いては2回改行して段落状態を作っているようなページ。その1行1行でちゃんと話が変わる。んで、全体的にそれほど長文ではない。

 それはたぶん携帯の表示文字数の画面で見ると、読みやすい文字密度で改行されていて、ちょうどいい長さの長文になっているんだと思う。PC画面で見ると間の抜けた画面になっていたとしても。見ている画面が全部文字で埋まったら、文字ぎっしりに見えるし、区切りがどこら辺にあるのかも見えないのでちょっと不安になる。画面内に段落が分かれているところが見えるのは、読み進めていく上で意外と重要かと。

 だから携帯で見ることを想定したサイトはそれでいいんだと思うし、携帯で書いている以上、自然とそういう文章になってしまうのは仕方のないところかと思います。

 話をポメラに戻そう。つまり、ポメラで書いた文章はポメラで読む方が心地よいってこった。見た目を気にして書いちゃった文なら特にね。PC用に書くなら、その辺の違いをしっかり意識して、できれば感覚ではなく数値情報として持っておきたい。1段落は文字サイズ中状態でポメラの画面が8割埋まる程度が目安とか(この数値は適当)。「ちょっと足りないな」とか「ちょっと多いな」というのをポメラ画面の見た目の感覚ではない別の感覚で判断できるようにしないと、きっと失敗する。

 とりあえず自分がよく書けたと思う文章や、いい文章だと思う他人のテキストをポメラ画面で見て、感覚を作っていくのがいいのかなぁ?


 ところで先日の日記、
 九条ひかり → 夢原のぞみ → 桃園ラブ
 と繋げる「光希桃」錬成もあるかな? とか…。<Splash Starを省いた次点で負けだ

2009年2月1日(日)「Yesと違ってフレッシュだとどちらにせよふたりはやプリキュアの近くに並ぶからいいよね」

 よまいごとです。

 今ごろ思ったというか今さら気づいたことなんですが、「希」って「のぞみ」って読めますよね。というのも先週まで絶賛プリキュアを演っていた夢原のぞみさんのことなんですが。のぞみさんは見ての通り「のぞみ」の漢字の指定はなく、ひらがな名なんですけど、まぁ「のぞみ」と読む「希」と「望」の双方をあわせて、「希望のプリキュア」と称されるワケなんだなぁ、と。

 で、こののぞみさん、年末にやってた映画にて、「シャイニングドリーム」に変身したワケですけど、シャイニングを訳せば「光輝く」ということで、まとめると「光輝くのぞみさん」…つまりこれは「光希」っ!! で、ドリームのカラーはピンク、日本語でいうと桃色…。

 プリキュア5の夢原のぞみさんは「光希桃」だったんだよ!

 な、なんだってー!!>ΩΩΩ


 …まぁここまでは軽い前フリとして。

 というか変身後の衣装がぴちぴちピッチに見えて仕方のない新しいプリキュア、「フレッシュプリキュア!」を見たんですが、こっちには園ラブさんと、そのまんま蒼乃美希さんがいるんですよ。こうなると、そこまでこねくり回さなくても、「光希桃」ということばを引っ張り出すことができるんですが……? これは偶然?でいいんだよね…。

 日曜8時半の枠は、個人的にはとても縁が深いんで、こういうことでもなんか悶々としてしまったり。自意識過剰でしかないと思いつつ、書かずにはいられなかったので書きました。おもしろいかどうかはともかく、こんなネタはウチでしか、このタイミングでしか書けないし…。

 つーことで、ご指名を受けたとあってはしっかと見ねばなるまい。川村敏江さんデザインじゃなくなったのは今のところ残念と思っていたりとかいろいろあるけど、その辺は追々。初回の印象としてはなんだかとってもどれみ臭。関弘美PDが帰ってきた(?)から?


 あと昨日久しぶりにPHPで何か作りました。去年からぽつぽつ作っている横柱の見てる番組リスト生成Excel、だいたい完成していて、開始年月・終了年月、曜日、放送時間、放送局、番組名などを入れれば、自動的に並び替え・取捨選択されて、成形されて出てくるんですけど、これらの入力データはMOON PHASE TO MYLISTの出力結果をいじればおおむね手入力することなく入れることができます。(まぁ自動計算せずに手入力してる部分もまだたっぷりありますが)

 自動計算をサボっている部分はいいとして、MOON PHASEさんのデータをExcelに貼りつけた際に、データとして引っ張り出せないのが公式サイトリンク。HYPERLINK情報が数式バーに出ないので、セルからのリンクにはなっているものの、URLデータを抜き出せないんです。いやまぁVBA使えデータとして抜き出せるそうですが、例によってマクロ恐怖症なので。

 で、ページ内のリンクからリンク文字列とURLを抜き出すツールを軽く探したところ、見つけられなかったので(必ずあると思うのですが)、軽い気持ちでPHPで制作しました。元に使ったのは感想系リンクのメンテする際に作った(結構前だな)URLデータからサイト名(TITILEタグの中身)をひっぱってくるPHP。ページ内の「移転」「跡地」「閉鎖」の言葉を拾って何か変わってるかもデータを出してくれる機能つきだったりしますが、まぁその辺はあまり関係ないので軽く流して、つまりは指定したURLのソースを拾ってきて必要な箇所だけ抜き出すPHPなワケです。

 そこからちょいといじりつつ、リンクタグからURLを引っ張る方法をググりつつ、結果としては、(複数の)検索文字列で、Goole検索した際の第1位ページのURLを表示するPHPができました。本当はMOON PHASEさんの情報データから引っこ抜きたかったんですけど、リンクがソース的に複数行になってたりしてた場合だと何か失敗しそうだったので。

 意外と便利なもんで、9割方公式サイトのURLを拾える感じ。とりあえず1サイト入れておきたいときなら使えそう。

 フォーム型にしてないし、他所のデータを引っ張るものだから、ここに設置して使ってもらうものにはなってないしできない風?

 たとえば、

WHITE ALBUM
みなみけ おかえり
続 夏目友人帳
宇宙をかける少女
VIPER'S CREED
はじめの一歩 New Challenger
まりあ†ほりっく

 こういうテキストデータを用意して、読み込ませると、

番組名URL一応リンクG
WHITE ALBUM http://www.whitealbum-tv.com/top.htmWHITE ALBUM 検索結果
みなみけ おかえり http://www.starchild.co.jp/special/minami-ke/3/みなみけ おかえり 検索結果
続 夏目友人帳 http://www.natsume-anime.jp/続 夏目友人帳 検索結果
宇宙をかける少女 http://www.sorakake.net/宇宙をかける少女 検索結果
VIPER'S CREED http://viperscreed.jp/VIPER'S CREED 検索結果
はじめの一歩 New Challenger http://www.ntv.co.jp/ippo/はじめの一歩 New Challenger 検索結果
まりあ†ほりっく http://www.mariaholic.com/まりあ†ほりっく 検索結果


 こういう結果で出てくる。

 まぁ、そんな用途がある、PHPが設置できるサーバーを使っているもしくは自宅サーバーにPHP環境を入れている、探したけどそういうツールが見つからなかった…とかいう人なら使える。約1名しか需要がなさそうな…。<もちろん自分のこと

 キャラ名とかガッと書いたテキストを用意して、検索1位になってるページが一覧表示されるおもしろさとかならそれなりにあるかもですが。

ダウンロード(ZIP / 2KB)

 Readmeとか全然用意してないけどとりあえず置いておきます。テキストおよびPHPはEUC-JPで書いてね。しっかし出力されるHTMLソース、超汚いなぁ…。rtrimぐらいしといて!>自

2009年1月30日(金)「素直にsplitが使えれば」

 何か不意にExcelがいじりたくなってしまったので、区切り文字で文字列をセル単位に分割するExcelシートを新しくしました。

ダウンロード(ZIP / 267KB)

 機能的には、1文字ではなく複数の文字列での分割と、かっこ書きに対応しました。でも分割方法は前バージョンとまるで違っていたりします。

 バージョンナンバーを2.1.0にしたのもそのせい。ローカルにある2.0.0ではその表記した機能を前バージョンの応用で作ったものなのですが、最終的にセル分割する段階で新しく作った動きが、「むしろ全体的にその処理でまわしていいんじゃない?」というような作りになっていることに今朝方気づいて、結局その方法でほとんどの部分を作り直すことに。

 前バージョンの仕組みをざっくり説明すると、「文字列から区切り文字の文字位置を検出して、その区切り位置情報を元に、文字列抽出で分割する」という動きでした。SEARCH関数がメインですが、SEARCH関数だと、その検索文字列の1回目の登場位置しか検出しないので、同じ区切りで何回も分けられているときに、処理がややこしくなるんです。

 でまぁ、今回のバージョンアップで、かっこ書きや複数文字列に対応させる流れとして、いきなりセル分割しないで、それぞれの区切りがある場所にとりあえず制御文字列入れておいて、最終的に前バージョンの1文字の文字区切りに流し込んで分割させてしまおうと考えたワケです。んで、分割位置に制御文字列がどんどん入っていった最終的なセル分割前のデータは、

あ◆区切り◆い◆区切り◆う◆区切り◆え◆区切り◆お◆区切り◆か

 こんな感じに入ることになるワケです。PHPやJavaScriptであれば、「◆区切り◆」でsplitすれば分かれて配列に入ってくれますが、Excel先生には知る限りではそんな機能はないので、これを前バージョンの方式で分割…するの面倒やなー、つか区切り文字パターンが1つであるなら、もう少し簡単な方法がありそう。

 つことで別の分割方法を考えてみた。

い◆区切り◆う◆区切り◆え◆区切り◆お◆区切り◆か
う◆区切り◆え◆区切り◆お◆区切り◆か
え◆区切り◆お◆区切り◆か
お◆区切り◆か


 区切り文字列を検索すると、ひとつめの区切り文字列の位置が出てくるので、その位置から区切り文字列を抜いた後ろの文字列を取り出す。その出てきた文字列からさらに区切り文字列を検索し、区切り文字列以降の文字列を取り出す…というのを繰り返す。(各セルに上のようなデータが入る)

 次の計算で、ひとつ後ろの文字列で置換処理して、前と次の文字列で同じになる部分を削除する。

あ◆区切り◆
い◆区切り◆
う◆区切り◆
え◆区切り◆
お◆区切り◆


 するとこういうデータになる。あとは区切り文字列を消せば分割完了。

 つまり区切り文字列が特定の区切り文字列になってさえいれば、この方法で簡単に分割ができることに。いろんな区切り文字を特定の文字列にするなら、置換(SUBSTITUTE)するだけでいいじゃん…。誰だよ文字位置とか区切り文字の順番とか同じ区切り文字が複数回あるときとかいろいろ言ってたの!(自分だ)

 ということで、区切り文字列(1文字・複数文字問わず)を淡々と特定の区切り文字列に置換して、最後に上の処理をするというかなりシンプルなものになりました。こうなると前バージョンの処理方法がむしろ恥ずかしい感じに。前バージョンの方がExcelこねくりまわしてる感があって、そういう意味では好きなんですけど。

 かっこ書き対応処理の方は、そんな単純にできなかったので、相当恥ずかしい感じで作られています。開始文字を消して、終了文字で区切る…? いや、開始文字の前が区切り文字じゃない普通の文字列だとくっついちゃう…。こっちの動き的には前バージョン踏襲してる感じ。

 まぁ、これでタグ入れも簡単に!

並び順は適当

 でも先日大量に買ってきた新曲分のタグはもう入れ終わってしまった…orz。積まないで並べると結構少なく見えるけど、53枚あります。本当はこっちの買い物話も書きたいんだけどなぁ。

 むしろ聞く曲が大量にあったからExcel作業ができたとも言う…。

2009年1月5日(月)「あけおめことよろ」

 ダウンロード数はそれなりにあるのに、感想とかは一通も来ないExcelブック群の使い勝手が気になる今日この頃です。いつの間にか2008年も終わって2009年になってますが、これといって抱負とかもなく、これまで通りぼちぼち行きます。まだ12月の最終回たちを見終えてないしねッ!

 ということで、新年一発目もExcelファイルでひとつ。作ってみたのはいいけど、容量が大きすぎて(約5MB)公開をためらっていたのですが、まぁ公開。いつものMP3シリーズです。

 MP3ファイルは別にPCで聞くばかりではなく、ポータブルプレイヤーに入れて外で聞くシチュエーションも多いと思います。自分は外では動画を見るばかりなのであまり音楽プレイヤーとしては使わないんですけども、それでもまぁ、たまに聞くことはあります。

 んで、表示画面のついてるポータブルオーディオって、表示される情報をあまりカスタムできない印象が強く、動画プレイヤーを引退してただMP3置き場と化したCOWON A2さんもそのひとつで、ファイル名・アーティスト名・曲名・アルバム名・ビットレート・サンプリング周波数は出るのですが、苦労して番組名とか入れたコメント欄が表示されないんです。

 イラッとして、たいした情報になってないアルバム情報欄に番組名情報入れてしまおうかとも思いましたが、アルバム情報はアルバム情報だろうと思い直し、「なら番組名をファイル名にしよう」というひとつの答えにたどり着きました。まぁ曲名のうしろにひっつけるとかも手ですけど、MP3のID3タグに直接書き込む方法がわかんないのでやめました。

 とか書きましたが、本来はあちこちのフォルダに入っているMP3ファイルを一気にポータブルオーディオ内にコピーしたかったというのが最初だったような…。エクスプローラでのファイル操作だと、あちこちのフォルダをまたぐとき、意外とやりにくいでしょ?

 そういうときはコマンドプロンプトがべんり。フルパスで指定すれば、どこからでもファイルのコピーが可能。コピー時のリネームも設定可。

 COPY/B "元ファイルのファイルパス" "コピー先のファイルパス"

 のコマンドをコマンドプロンプトに貼って実行するだけ。Excelを使ってこういうコマンドプロンプトで使うコマンドを書き出すことって、自分は結構あるんですが、あまり一般的な使い方ではないのかなぁ。ファイル情報からファイル操作(コピー・移動・削除)するときとか結構便利よ。

ID3タグからコマンドプロンプト用コマンドを生成するシート1.0.1

ダウンロード(ZIP / 5,397KB)

主な機能

詳しくはお持ち帰りのコーナーで。

 解凍すると35MBにもなる化物Excelファイルです。CPUパワーやメモリ量によっては開けないかも。だいたい同じ容量あった感想率のシートよりは軽快に動きますが…。

 Excelシートへの感想・要望・苦情・バージョンアップ要請 等はメールなり横柱の簡易メッセージなどを用いて適当に伝えてくれると、今後に役立つかもです。

 とりあえず強引に知人から「アニメ新番組リストマイリスト抽出Excel」への要望は聞き出した。3月更新で組み込むよてい。


戻る