だらけ日記過去ログ:2005年2月13日(日)「部屋こもり環境」
今までずっと居間でテレビを見る派だったわけですが、このたび、部屋にテレビ買いました。プロジェクターにしようかとも思ったけど、部屋真っ暗なのもどうかなと思ったり(昼間に見ていることも多いので)、プロジェクターにするときはもっとちゃんとしたものにしたいなぁということで、 42型プラズマテレビなどを。 買ったのはビクターのPD-42DH50。テレビは昔からビクター製を見ていることが多かったので、何だかんだ言ってビクターが好みな色かな。 最近の機種なので、地上波デジタルとか、110度CSとかいろいろ対応しているワケですが、うちには何にもなかったり。 一応CATVのプランを変更すれば見られるので、そっちの申し込みはしてあるのですが。(それならTV自体は対応してなくてもいいとも言う) モデムのある部屋とは別のところなので、無線LANでネット環境は構築。TVだけでブラウジングは一応可能です(とりあえずうちのページを写してみました)。フォントとかDreamPassport(ドリームキャストのブラウザ)に似ている感じ。つか画面はこんなに広いのに手狭ですよ…。 PCのディスプレイにすることも可能ということもあってか、ドットがくっきり出てしまうため、TV画面としては少々見づらい感じがちょっとキビシイかなァ…というのが今のところの印象。いろいろと設定はいじってみているのですが、TVを大きくしたとき画像が粗くなったと思ってしまうのはある程度仕方のないことなのかなと感じつつ。放送自体が高画質になるのを待てという感じかな。 横から見た図。さすがに薄いです。でも40kgあるのだ。 左手前にあるのは無線LANハブとも言うべきイーサネットコンバーター、I-O DATA WN-AG/C。ポートが3つあったのが決め手。無線LANの規格はいろいろあるけど、うちは一番一般的な11bのタイプなので、ここまでいろいろ対応している必要もないのだけれど、特に他のが見つからなかったので。 というわけでさっそく2本のLANケーブルが繋がっているわけですが、1本はテレビとしてもうひとつは…。 最初の写真でもうっすら見えますが、RD-X5ですよ。 ここのところのローペースでRD-X4様もRD-X2様も容量がキツキツでしたし、だいぶ安くなってきたのでうっかり購入。2005年製でパッチはもう当たっておりました。 基本居間で見にくい深夜アニメとかをこっちで見つつ、朝とか食事中とかは今まで通り居間で視聴する予定。W録のおかげで、ほとんどRD-X5で録れるのですが、タイマー数に変更がないため、一瞬でタイマー数を使い果たしてしまいましたヨ。やはりいくらかは居間から逃れられない様子。 RD-X5と言えば、W録や600GB大容量HDDなどいろいろ特長があるわけですが、自分が気にしていたのはPCで画面がモニタリングできる「ネットdeモニター」でした。無線LAN環境でやっとこPCと繋がったので試してみたのですが……、ほとんどまともに動かないYO!(泣) 調子がよければ3分ぐらい再生できるのですが、すぐ切れちゃって、10分ぐらい何も出なかったりとさんざんな状態に。 やはり無線LAN、しかも802.11bでの動画転送は少々キビシイようで…。無線LANアクセスポイントも変えなきゃダメかしら…。 そんな感じで今日は1日セッティングばかりでした。ネットdeモニターがきっちり動けばひとネタやろうと思っていたんだけどな。 衝動買いしてるだけのようにも見えるけど、求めているのは心の平穏だったりする。自分が何をしたいのか考え、そのためにどうすればいいのか考え、そのように行動する。幸いにも、使ってもいい金はあったし。