| だらけ日記 | ||||
|---|---|---|---|---|
2004年1月30日(金)「嘘キャプ」 |
![]() | ![]() |
| 嘘キャプ | 元キャプ |
|---|
素のキャプチャとはシャープ感がちょっと違う画像ができました。色味の調整とかあまりしなかったので適当な箇所も多々見られますけど…。
要は、これです。つまり、原画である「下描き」工程をすっ飛ばして、キャプ画像そのものに「原画」の役割をしてもらうということです。
やることは簡単。
まずいつも通り、画像キャプチャします。
反転さして、印刷します。
その印刷した紙の裏で、主線をなぞります。
スキャンして色を塗ります。
これ以上は面倒なので、元キャプの上に重ねて背景を流用します。
…と、書きたかったわけですが、やってみたら結構大変だった…。主線なぞりぐらいなら1時間かからずできる作業ですが、塗りの速さはその絵がどういうものかによる感じ。
メリットとしては、
ぐらいかな…。著作権的には、キャプ以上にヤバいかも。
デメリットとしては、
…と。もう少し色塗りを楽する方法を考えないと、あまり使えない感じ。まぁしっかり塗らなくても大丈夫かも知れない。あとキャプチャ環境+タブレットでも実現可能ですね…。キャプチャ画像を下レイヤに置いて上のレイヤに描けばよさげ。
↓塗ってる暇なかった

やっぱめんどいわ。ちょっとやってみたかっただけなのでー。